【探訪記事ではありません】大阪駅前第2ビルの「かわさき」が年内で閉店だそうです、、、
大阪にいる時はほぼ毎日大阪駅前第1~3ビルをうろついています
、
デスクワークが続くと散歩に出ます、夏でも冬でも雨の日でも散歩に最適なのが駅前ビルの地下です、
、
考え事もよくまとまります、いつもと同じコースを歩くのが一番脳にイイらしいです、余計なことに気をとられずに、スッキリと思考回路が動くような気がします、
、
ということで、ほぼ毎日、大阪駅前ビルを徘徊しています、
で、よく会うのが第2ビルB2Fの「かわさき」の大将、なんか知りませんがホントによく会います、
、
社内報でも紹介しました、カウンター10数席、和食メインですがローストビーフも美味いし、
“にんにくスープ鍋”というスペイン家庭料理も癖になります、
飄々と料理への情熱一杯の大将です、
、
日本酒なら“東一”をここで教えていただきました、
昔はランチの「だし巻定食」が伝説、駅前ビルの酒場の中でも特筆すべき店です、
、
と、先日も大将とバッタリ、毎度、どうも、
「年内で店閉めることにしたわ、もう齢やから」
いつものようにニコニコしながら飄々と、、、
え!?
残念です、、、なんとも、、、年内に行きますね、としか応えられなかったです、
大将、お疲れ様でした、また行きますね、
、
、
| 固定リンク
« 今日はフライングで久しぶりに天五中崎商店街の「稲田酒店」で一杯。 | トップページ | 新幹線50周年格安キップで3日間酒場探訪です、九州探訪筑豊編①、まずは博多赤坂「なかむら」~久留米「古賀久」へ。 »
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 立ち呑みの覇者「庶民」、大阪駅前ビル店も大繁盛、早い時間からそこそこ混んでます。(2021.02.01)
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
コメント