久しぶりに天満で新規開拓です、駅近くの「大旦那」、魚料理が美味しいと思います。
【2014年8月21日(木)】
大阪 天満 「大旦那」
、
今日は久しぶりの天満、それも新規開拓です、
、
JR大阪環状線「天満」駅近くの「大旦那」という店を目指します、
最近できたのでしょうか?魚料理が美味しいとの噂、日本酒も飲めるようですので、まずは探訪いたしましょう、
「天満」駅の南側ほんの2分ほどで着くはずです、
、
と、その前に気になる店発見!末枯れた中華料理屋「蓬莱」、
表から覗くと中も昭和のまんまの食堂です、気になります、さすがに今日は見送りますがいつか来ましょう
、
、
もう少し行くと「大旦那」がありました、
大きな店構えです、さすが大旦那!、では入ってみましょう、
、
やはり、新しい店なのでしょうか?広くてきれいな店内です、大きな逆L字カウンター、テーブル席もたくさん並んでいます、
入ったところのカウンターが空いていたのでそこに着きます、真っ赤なポロシャツのユニフォームを着たお姉さんが注文を訊いてくれます、
、
生はSAPPOROの★らしいです、ではそれで、
今日の昼は肉を食べたからか、野菜を欲しています、
で、とりあえず「もやしいため」、なんか珍しいスタートです、あ、それと「筑前煮」も追加しました、やはり野菜欠乏症か、両方とも280円也、
「筑前煮」から来ました、
あら、見た目より薄味です、ちょっと物足らないのは暑さのせいか?でも、丁寧な料理の印象です、
、
「もやしいため」、
ボリュームあり、こちらは塩加減もちょうど良く美味しいです、こりゃアタリです、黙々と食べます
、
、
さて、これでちょっと落ち着きました、
では日本酒に行きましょう、日本酒のメニューはこんな風にテイストの順に並んでいました、
上の方が“すっきり辛口”、下の方が“旨口甘口”となっています、よく分かりませんが一番下にある和歌山の「錦郷」にしてみました、120ml380円也、
一升瓶を持ってきて席でポロシャツの彼女が注いでくれます、写真もOK、ぜひ撮ってください、とのこと、ではパチリ、
これは普通でした、山廃普通酒本醸造との表示に幻惑されました、旨い、というより甘(あま)いってやつですね、
、
やり直します、
つぎは富山の「羽根屋」、純米吟醸煌火生原酒ということですが、、、
うん、これは美味しいです、好み、甘(うま)みたっぷりです、
、
肴はせっかくですので魚にしましょう、「はまち刺身」480円也、
これも美味しい!評判通り魚料理もOKみたいです、
、
広いフロアをフロア2人、調理場3人で回したはります、なかなか要領がよろしい、こういう店は落ち着いて飲めます、
、
もう一杯いきましょか、宮城の「伯楽星」特別純米、酒はほとんどが120ml380円也です、
表示通りちょっと辛いですが旨みもあります、やはり日本酒は純米以上かな、
、
料理をもう一品、「蛸のぐつぐつ」380円也、
どんな料理か訊くと、アヒージョみたいな、、、あ、アヒージョね!と調子良く受け答え、、、アヒージョ、なんとなく知ってます、ではそれをお願いします、
これもアタリでした、美味しかった、バケットも付いてた、幸せや、オイルも蛸も美味しいわ!
、
日本酒の揃えはもうちょっとがんばって欲しいですが、肴も魚料理も美味しいです、安くて旨い料理、イイですね、
これでお勘定です、3280円也、天満の「大旦那」、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
(おまけ)
この日のランチ、
最近できた店、よくデザインされた看板に『良い食材を・・・より親しみやすいお値段で』なんて書いてあるから、、、
表のメニューの写真を見て、あ、サラダも付いてるし久しぶりに肉食べよう!と「タンシチュー」にしたら、
実物は、、、
サラダがほぼポテサラ一盛りに変身!
野菜も期待していただけに、久しぶりに「だまされた感」おおいにあり、メニューの写真も綺麗な店でしたが、、、これはいかがなものかと思いました、、、食べましたけどね
、
で、この日は野菜欠乏症状が出たみたいです、
、
、
| 固定リンク
« 2014年夏休み企画2日目、この日は思わぬ展開に、、、「かめや」~「足立酒店総本店」~「岩田屋酒店」。 | トップページ | やはり京都のB級グルメは美味しいわ^^)東九条のお好み焼き「本多」で焼きそば、お好み焼きを堪能。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント