今日は久しぶりに四つ木の「ゑびす」へ、、、え!?「ゑびす」がなくなっています!!どうする!?
【2014年8月6日(水)】
東京 四つ木 「ゑびす」
、
このところ東京に通って詰めていた用件も今日で一段落です、またしばらく東京とはサヨナラです、
、
さて、今日は久しぶりに四つ木へ行ってみましょう、
このところ、「立石」、「八広」と行きましたが、両駅間の駅「四つ木」はご無沙汰しております、ここ「四つ木」には「ゑびす」という良い店があります、久しぶりに行ってみましょう、
、
京成「四つ木」駅で降ります、
降りるのは5年振りくらい、さぞかし駅前は再開発でも進んでいるかと思いきや、、、5年前のまま、相変わらず空き地がフェンスで囲われています、再開発もないのかな?
、
お目当ての「ゑびす」へ行くには一旦左手の大通りに出て行けば道なりですがちょっと遠回りです、昔は住宅街の中の路地を抜けて近道していました、今でも道を憶えているかどうか、、、ちょっと試してみましょう、
右手に道をとって路地に入り、、、って、もう間違いました、見憶えがありません、違う、もう一本向こうの路地を入るようです、あたふた、、、
、
でも、あとは何となく正解、公園を抜けても良いけど手前を左へ、大きな銭湯の前に出れば良し、ここを曲がって大通りに出れば「ゑびす」がありま・・・・
ありません「ゑびす」がありません
、
、
え!?なにこれ?たしかここら辺りだったよね、ちがうの?もう少し向こうの方でしたっけ?いや違うなあ、、、
と、5年振りなのでどうも自信がなく、確信が持てませんでしたが、、、
やはりここが「ゑびす」があった場所のような気がします、今は更地になっています、わ~、「ゑびす」は閉店したのでしょうか??パニックになりかけますが、なんとかスマホを取り出して検索です、
、
うむ、、、
お!
食べログの地図はすぐ近くの別の地点を示しています、これはひょっとすると近くに移転したのかもしれません、幸運にも歩いて数分、駅に向かう大通り沿いのようです、
心が急きます、早足で向かいます、
、
三叉路の交差点、その向こう側にそれらしい店が見えました、ヨカッタ!「ゑびす」です、やはり新店舗へ移転したようです、
入ろうとするとベビーカーを押したお母さんとばったり、なんとなく見憶えがあります、どうも、と声を掛けます、
「ゑびす」は移転したんですね、
そう、道路の関係でね、
なくなっていたのでびっくりしました、
ありがとうございます、これ、四代目、
、
はは、やはり「ゑびす」の方のようです、おばあさんかな、ベビーカーの赤ちゃんが四代目ということです、それはそれは、では入らせていただきます、
、
新築の店舗です、
店内は右に底辺が短いL字カウンター、左手は比較的広い座敷席になっています、早い時間ですが15~6席あるカウンターは8~9分の入り、底辺に座ろうとしましたが、すぐ後に入店の方がどうやら底辺の先客とお友達のようですので譲って縦棒真ん中辺りに鞍換えします、
、
とりあえず「焼酎ハイボール」、みなさん「ボール」ちゅうたはります、300円也、
あ、もう半分飲んでしもた
、
短冊メニューを見て肴を考えます、刺身も美味しいはずだけどまずはなんか他のものにしたい気分です、
、
カウンターをお姉さん一人で担当されています、お酒も料理もお勘定も、、、なのでめちゃ忙しそう、こう云うのを見るとこちらも気が気でなくなります、
奥には他にも女性3人ほどがおられますが手伝う素振りなし、気になります、どうやらその3人のうちの2人は座敷担当のようです、でもこのときはまだ座敷には客なし、手伝ってあげたらいいのに、、、気になる、
、
料理は「ニラ玉」410円也にします、
ここの料理はまず間違いなく美味しい、と思います、でも前よりは出てくるのが遅くなりましたね、みなさん、けっっこう待ったはります、ワタシも料理が来るか来ない段階で「ボール」お代わりです、
、
「ニラ玉」、
予想と違い「玉子焼き」みたいにしっかり焼かれて切られて出て来ました、やや薄味?いや塩が利いてる、ちょっと溶き方が足らなかったようですね、
、
もう一品は「はまち刺身」410円也にしました、
「はまち」は好物です、今日は鹿児島の「はまち」らしいです、
お!これは美味しいです、あたり!!
東京はまぐろは間違いなくレベル高いですが、旨い「はまち」となるとまずあまりお目にかかりません、寿司屋のネタにもないことがあります、そんな状態ですから「はまち」はあまり期待しないことにしているのですが、今日の「はまち」は美味しいです、でコノ価格はリーズナブルですね、さすが「ゑびす」の面目躍如でした、
、
これでお勘定にしました、1420円也、明朗です、
いつ移転したのか?訊きそびれましたが綺麗な新店舗に移転していました、前より駅に近くなりました、旨い「ボール」も健在、料理も美味しかったです、カウンターのお姉さんが忙し過ぎたのが気になりました、余計なお世話かもですが是非改善を、
四つ木の老舗酒場「ゑびす」、よござんした、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
「葛飾区(立石四つ木)」カテゴリの記事
- 東京酒場探訪2017①半年ぶりの東京酒場探訪です、まずは浅草「翁そば」から立石の「宇ち多"」です♡(2017.06.15)
- 最後の?東京酒場探訪、限られた選択、で一番に行ったのはやはりここでした、立石の「宇ち多"」^^)(2015.10.15)
- 2014年最後の「宇ち多”」は梅割り2杯、さくっと飲んで帰りましょう。(2015.01.20)
- 今日は立石、でも立石のもつ焼き「宇ち多”」ではなく「ミツワ」でし^^)(2014.09.26)
- 今日は久しぶりに四つ木の「ゑびす」へ、、、え!?「ゑびす」がなくなっています!!どうする!?(2014.09.25)
コメント