仕事で疲弊した気持ちをリーズナブルすぎる価格で復活させてくれます、大阪駅前第2ビルの「たよし」です。
【2014年7月1日(火)】
大阪 大阪駅前第2ビル 立ち飲み「たよし」
、
久しぶりに、1年以上行ってなかったんと違うかな?大阪駅前第2ビルB2Fの立ち飲み「たよし」へ行きました、
、
このところ、仕事しています(普段してないんか!)、
いやあ、本当に忙しくなってきました、本番まであと3週間ほど、さすがに飲みを優先することができません、
この日も業務終了が20時を回りました、12時間ほどほとんどPCに向かってメール、調整、企画書作り、、、
うわああ、と叫びたくなる衝動を押さえてオフィスを出ます、
このまま帰ってもイイのですが、やはりクールダウンして帰りたい、でもこの時間となると開いてる店が限られます、
、
で、久しぶりに「たよし」を覗いてみました、
とにかく安い店です、なのでいつも満員、立ち飲みなのに夕方からお待ちの行列ができています、
、
この日も21時前と遅い時間なのに一組待っておられます、
あら~、どうしようかと恐る恐る近づくと、ちょうど席を作っていたところのようで4人組が無事入店されました、ワタシは一人なので大丈夫でしょう、入店しながら一人客であることをアピール、混んでますね、満員?に見えますが、奥に空きがあるようです、
奥へどうぞ~、の声に導かれてL字カウンターの底辺真ん中に着きます、
、
まずは「ワンコインセット」500円也にします、
生ビールグラスと「きずし」、「小鉢」、そして「おでん」を2品選べます、
「きずし」2切れ!でも、これで500円ですから納得、「おでん」は厚揚げと玉子にしていますね、
、
これで一息つきます、
ふ~、ほんとアルコールはあっという間に体内を駆け巡り、つかの間、仕事のことを忘れさせてくれますわ、
、
ビールをあっという間に飲み干して日本酒にしましょう、
「たよし」は何種類か地酒も置いています、まずは「紀伊國屋文左衛門」純米酒330円也にします、
和歌山のお酒ですね、あっさり系ですが純米酒、まあイケます、
、
肴は悩みに悩んで「するめの天ぷら」100円也、
カロリー高いよね~、カラダに良くないよね~と思いつつ、どうしても口が「スルメの天ぷら」を欲していました、
おそらく100円也の肴としては世界最大容量を誇っていると思います、
そして、美味しいい~、B級料理の粋です、
肴メニューの一部、「鶏の唐揚げ」100円也、「ジャコとポテトのかき揚げ」80円って!どないだ!!
、
日本酒をもう一杯、「天野酒」本醸造だったかな?これはいかにも本醸造な感じでしたが、これも案外美味しい、料理とよく合うのかな?うん、満足、
、
もう一品、「きゅうりの漬物」かな?これは150円也だったかな?
、
これでお勘定です、1410円也、
3杯飲んで肴一応5品、安すぎます~、大阪駅前第2ビルB2Fの立ち飲み「たよし」、仕事のストレスをリーズナブルすぎる価格で解消してくれます、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« またまた、裏なんばで日本酒を楽しみます、「桝田商店」から「日本酒と私」へ、大満足の金曜日の夜^^) | トップページ | 今日は呑みたい気分です!な時はやはりここですかね、九条の「島下酒店」から「白雪温酒場」へ、燗酒が美味い! »
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 立ち呑みの覇者「庶民」、大阪駅前ビル店も大繁盛、早い時間からそこそこ混んでます。(2021.02.01)
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
コメント