尼崎のB級グルメガイドブック『こいもんあまがさき』探訪ツアー③、「コニシ酒販」からライブ開催中の「牧商店」へ。
【2014年3月8日(土)】
兵庫 尼崎立花 「コニシ酒販」~「牧商店」
、
『こいもんあまがさき』探訪ツアー③です、
尼崎のB級グルメガイドブック『こいもんあまがさき』の掲載店を巡るツアー、すでにこの日5軒訪問しておりますが、、、まだまだ行きますね、
、
国道2号線のちょっと北にある「小判屋酒店」の後です、そこそこ距離はありますがこのまま勢いでJR「立花」駅まで歩きます、
で、まず寄ったのがJR「立花」駅のすぐ南側にある「コニシ酒販」、
入りましょう、前回訪問時に気に入りました、
、
なんというんかな、本格立ち飲み感が漂っています、繁盛してるし、常連さんの感じも渋い、明るいけどなんか酒が美味く飲めそうです、
ここはビール飲んでますね、もう何をどう飲んだのかまったく分かりません、肴は「おから」と「にらもやし」かな?
、
ここでも『こいもんあまがさき』を元に飲んでいることを話します、カウンターの中の大将は「はいはい」てな感じです、
この後は「牧商店」へ行く予定なんですが今日はやってますかね?
あ、今日はやってると思うよ、ライブやってるよ、今日は土曜日だから、
え?ライブですか?
そう、土曜日はライブやってるよ、
へ~、すでに酔っぱらっているのであまり実感なし、ライブですかあ~、くらいの感じでお勘定です、もうヘロヘロですわ^^)
、
、
「牧商店」はJRの南側を東へ歩いて5~6分かな、ありました、
前回は日曜日に来たので閉まっていましたので初めての入店です、さあ今日最後のお店の予定です、入りましょう、
、
割と広い店内にL字カウンター、先客が6人くらい、ちょうどイイ感じで暖まっています、日本酒燗かな?焼酎お湯割りかな?
肴はおでんでもイイかと思いましたが、なぜか「牛スジ煮込み」みたいなんを頼んだみたいですね、
そして、、、噂通り、ライブやったはりました♪、
ギターとボーカルマイクでのライブです、
ギターはなかなかお上手で気持ちよく唄えそうです、みなさん、わいわいと楽しく飲んだはります、音楽はこういうなんに限ります、とにかく楽しいのんがヨロシイ、
なんか唄えば?!と云われましたが丁重にご遠慮申し上げました^^)
はい、ここも一杯でお勘定にしました、面白かったです、ライブもエエ感じです、音楽はこういう風に楽しむのが一番ですよね~、「牧商店」、また来ますね、
、
、
さて、ここまでで7軒訪問と怒涛の『こいもんあまがさき』ツアーもこれにて終了です、、、と思いきや、
なぜか「王将」でビール飲んで餃子と炒飯食べてます、はは、完全な酔っぱらいですね、まあよく歩いたのでお腹も空いたんでしょう、
これで大方制覇した『こいもんあまがさき』掲載店ですが、まだ少し残っています、また日をあらためてまだまだ行きますよ、お楽しみに、
、
| 固定リンク
« 尼崎のB級グルメガイドブック『こいもんあまがさき』探訪ツアー②、発見!「田中清太郎酒店」^^) | トップページ | 桜ノ宮から歩いて天満へ、途中「向井酒店」でちょっと一杯、そして天五中崎商店街で見つけた「花門」へ。 »
「阪神間(尼崎西宮・神戸東灘灘)」カテゴリの記事
- 神戸の角打ち探訪です、まずはJR「灘」駅前の「清原酒店」へ、2軒目は春日野道商店街の「カナメ屋商店」です。(2021.01.18)
- 阪神間のチェーン焼鳥店「とりまさ」、でもワタシはハマりました^^)苦楽園店・甲南山手店・青木本店を探訪。(2020.12.10)
- 6年ぶりに探訪、地元常連さんの憩いの酒場です、神戸東灘、甲南本通商店街からちょいと入った「花木商店」。(2020.11.09)
- ホッピーが飲みたくなったら、、、ここも本格ホッピーがちゃんと飲めます、JR甲子園口駅前の「えびす丸」。(2020.10.20)
- 立ち呑み3軒オムニバス~肥後橋「TRY」~元町「赤松酒店」~逆瀬川「鳥友商店」(2020.10.13)
コメント