天満音楽祭出演後の打上げは恒例「ダイワ食堂天五店」から「とっつあん天六店」へ。
【2013年10月6日(日)】
大阪 天満 「ダイワ食堂天五店」~「とっつあん天六店」
、
この日は大阪最大の市民音楽祭『天満音楽祭』に参加してます、
ので当然天満の「ダイワ食堂天五店」で打ち上げということになりました、
、
でも10日ほど前に痛風の発作を発症、
その後の尿酸の生産を押さえる薬が身体に合わず副作用の蕁麻疹を発症、その蕁麻疹を抑える薬がこれまた合わなかったのか週末に極度の体調不良に陥りました、
で、薬を全部やめました、酒も少し飲むようにしました、プリン体を気にし過ぎず料理も普通に食べるようにして、、、体調は戻りました、、、やはり普通に徐々に節制するのがイイみたいです、、、粗食を意識して、食べ過ぎず飲み過ぎず、量を減らして行ってます
、
だけど、、、この日はだいぶ飲み食べしていますね、
10人超という大所帯ですのでとりあえず写真でバンバン行きましょうか、
、
たしか瓶ビールもコップ2杯ほど飲みました、SAPPORO赤★です、嬉しい、旨い、でもこの後はずっと焼酎ですね、
、
これは「とん平」かな、
「上ミノポン酢」、
「ポテサラ」、
、
これはいったいなんだっただろう?
「山芋のお好み焼き」みたいなものなのかな?
これは「餅揚げ」だったような記憶が、餅好き~
、
、
その他諸々頼んでいます、ここで3時間くらいは飲んでたな、毎度お世話になります、「ダイワ食堂天五店」、また来ますね
、
、
、
でも、もう一軒行こうということ、7人残っていますので大箱が必要です、新装再開店なったので「天満酒蔵」を覗きましたが満員、さすがです、まだ明るい時間ですがすでに満員でした、
で、ちょっと歩きますが天六交差点を越えて北上、大箱で入れそうな「地魚屋台とっつあん」を覗いてみます、ちょうど開店時間でした、無事入店、
「とっつあん」は初入店です、最近天満周辺で支店拡散していますね、元気のイイ店、開店してすぐに盛り上がっています、こちらも負けずに大声で店員さん注文します、
、
まずは刺身系、これは「サーモンと鯛」、
「ウニと生蛸」かな?
「やまかけ」、
「鯛のあら煮」、
揚げ物系、
、
、
ここはここでよかったですが、やはりちょっと酒場としての雰囲気が弱いかな、家族とか友達とワイワイ楽しむのがイイ店ですね、
、
ということで、痛風とはこんな風に付き合って行けばイイみたい、でも週に3日ほどはノンアルコールデーにしようと思っています、ぼちぼちね、、、
| 固定リンク
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
コメント