西北でのライブ参戦の前に、新梅田食道街の「奴」から「毎日」でさくっと腹ごしらえ^^)
【2013年3月18日(月)】
大阪 新梅田食道街 「奴」~「毎日」
、
さて、今日は西宮北口でライブ参戦の予定です、
そのライブはこちら、
2013年 3月18日(月)
OPEN 19:00 START 20:00
『おけいとふゆみ 春TOUR~なぜにふたりは~』
会場:RJ&BME’S (兵庫県西宮市甲風園)
出演:岩沢二弓・四角佳子 guest:増田俊郎
料金:3,500円 (ドリンク別)
、
会場は職場から距離のある西宮北口ですがスタートが20時と遅いので行けそうです、でも存外に早く会社を出れたのでちょっと腹ごしらえをする時間もできました、阪急電車「梅田」駅へ向かう途中にどこかで飲みますか?なんて、、、飲むに決まっています、
、
場所は「新梅田食道街」、阪急「梅田」駅へ向かう道筋であります、
ちょっと酔って(寄って)行こうかというのも必然でございます、するすると食道街に入り込みます、JRのガード下の空間、通路が縦横に走っている一角に飲み屋が50軒くらいはあるでしょうか?呑兵衛にはたまらん飲み屋街でございます、
、
さて、どこに入りましょうか、、、
実は入る店が偏ってます、
評判の「北京」や「セブンシーズ」にはまだ入ったことないです、新しく出来た「ツバメ食堂」もまだ入っていません、
さて今日はどうしようかと思案しながら、、、
食道街のほぼ中央に出ると「奴」があります、満員のように見えますが、ここは相当な過密状態にも耐えられる店です、やはりまずはここに入ってみましょうか、
、
ホントに満員のようですが一人入れてもらいます、
この後ももうアカンやろ、と思える状態でも、あと一人、あと二人と収容が続きます、もちろんお勘定もあるのでなんとかは入れてしまうのです、でも移動は必要です、ちょい右へ、また右へ、少し左へ、また右へ、と何度か移動しているうちに足元に置いていた鞄が完全に一人分ずれてました
、
、
さて、比較的早い時間にもかかわらず刺身系は品切れが続出しています、
一品300円がメイン、新鮮で旨い、そしてボリューミーなのでとてもお得な刺身なのです、いつもの「はまち」は残っていましたが、この日は刺身を敬遠して「高野豆腐」、
飲み物はとりあえずの生ビール、そしてもう一品はなんと「スパコロ」、
短冊メニューに「スパコロ」と書いてありました、初めて見ました、でも直感的に目の前のカウンターに並んでいる小皿料理の中にあるあれですね、と分かりました、、、ほらあれあれ、“スパゲティとコロッケ”でスパコロでしょう、
はいこれ、魚系メインの「奴」ですが、これも味違いで美味しそうだったのでついうっかり頼んでしまいました、
カウンターには醤油様の容器が二つ、当然片方は醤油でもう一方はソースと信じてかけましたが、、、両方とも醤油でした、普通の醤油と刺身醤油だそうです、まあ、コロッケの醤油掛けもイケましたが(ちょっと負け惜しみ
)、、、
、
ビールの後はぬる燗を飲んでお勘定です、1,250円也、新梅田食道街の「奴」、いつも混んでいますが怯まずに潜り込みましょう、また来ますね、
、
、
さて、もう一軒行きますか(おいおい、今日はライブ参戦前の腹ごしらえとちゃうんかいな、これはもう完全な一人飲み状態でっせ)、はいはい、気にせずもう一軒はすぐ近くの「毎日」にします、(「食べログ」では掲載保留扱いになっていますがちゃんと営業しています
:2013年4月現在)
ここもよく来ます、飄々としたお父さんと常連さんのやりとりが面白いほんわかムードの立ち飲みです、
飲み物は「芋お湯割り」、そして大皿から「ニラ玉」かな?これは、
もう一品はこれ、「ツナサラダ」ですって、見た目ではちょっと分からなかった、でも見た目で注文、
ここはさすがに1杯だけにしておきましょう、ライブハウスでも飲まなきゃいけませんからね、
はいこれでお勘定です、850円也、「毎日」、毎日は来れないけどまた来ますね
、
、
で、この日のライブ、“まっすん”こと増田俊郎さんも加わってめちゃ良かったです、大満足で帰りました、
| 固定リンク
「大阪梅田(新梅田食道街)」カテゴリの記事
- 金曜日は軽く1杯!!??大阪 新梅田食道街の「奴2号店」~「奴」、ホントに軽くね^^)(2020.09.30)
- 新梅田食道街、テッパンの「奴」でめちゃ美味しい刺身をいただき、お隣の「北京」で渋く呑んでみました^^)(2020.01.14)
- 駅前ビルで話題になっている「いしもん」が新梅田食道街に立ち呑み「いしもん」で進出、おっとり刀で初探訪です。(2019.11.11)
- 朝から映画を観た後は、新梅田食道街の「奴」で昼吞み、エッジの効いたお造りが美味しい^^)(2018.11.08)
- この日の新梅田食道街「奴」はとくにヨカッタ!絶品河豚豆腐、そこからの「ダイワ食堂」本店。(2018.04.02)
コメント
大阪がかなりうらやましいです。気楽で手頃な値段で美味い。長野にはない心地よい混雑。
あーうらやましい。
投稿: アニマルちゃん | 2013年5月 7日 (火) 08時26分
アニマルちゃん…コメントおおきに!
って、いきなりのハンドルネームでわからへんがな、
また、大阪でO氏と一緒に飲みますか^^)
投稿: テリー | 2013年5月 7日 (火) 23時20分