今日は二人飲みです、駅前第3ビルの「麦太郎」で濁り酒の燗を初めていただきました。
【2012年10月3日(水)】
大阪 駅前第3ビル 「麦太郎」
、
さて、先週金曜日から宴会が続いています、今日はまっすぐ帰ろうかな、
と、東京から関西単身赴任中のI氏から飲みのお誘いが、誘われれば断らないのがワタシの信条です(だよね)、いいですね、ではでは行きましょうか
、
、
ということでI氏と一緒に会社を出ます、
さてどこへ行きましょうか?遠出はつらいですよね、では駅前ビルでもしばいていきましょか、立ち飲みもつらいよね(難しい選択を迫る)、では、、、!あそこへ行ってみましょう、二人ならスクエアなテーブルでゆっくり飲みたいしね、
、
ということで、駅前第1ビルの1階を目指します、
立ち飲みの「上田酒店」がありますが立ち飲みはナシ、という事なので通り過ぎます、ビルの外を北側に回り込んでいきます、ここには「大豊」がありますよね、、、あれ、、、この辺りですよね、、、あれあれ??、、、
ないです!「大豊」よおおお!!どこへ行っちゃたんだあ、、、
「大豊」は1階にスクエアな居酒屋が、2階にはカジュアルな居酒屋と2店舗あったのですがどちらもなくなっています、詳しい情報はないですか1階の旧店舗は完全に無人になっていました、閉店でしょうか?、1階の店は一度しか入ったことないですがザ・スクエアな居酒屋というイメージで今日のような二人のみのイメージにはピッタリだったのですが、ちょっと残念だなあ、、、
、
感慨に耽っている時間はありません、
さてどこへ行きますか?「かわさき」は行ったことある?あ、一緒に行ったっけ、う~ん、じゃあ久しぶりの「麦太郎」でも行きましょか、
、
日本酒の品揃えが売りのお店です、今日のイメージであるスクエアな居酒屋という条件にもマッチします、外から窺うとまだ空いていますね、では入りましょう、二人です、はい、カウンターで、う~ん、でも今日は少し話もしたいのでテーブルでお願いします、混んで来たら移るから、ね、ハイ、おおきにです、ということで二人でテーブル席に着きます、
、
まずは生ビールで乾杯です、突出しは「高野豆腐」、
そしてこれは・・・なんだっけ?「奴」だと思ったけどなにかソースも掛かってるしね、「豆腐サラダ」か!、なんか美味しかったような記憶が、、、
「煮込み」、ここら辺りでビールを飲み干していますね、きっと、
ワタシは燗酒にします、
燗なら広島の「竹鶴」がお奨めだそうです、ではぬる燗でお願いします、え~っと、熱めの燗をお奨めしております、お姉さん、可愛い顔してしらっとぬる燗にNG出しです、あは、了解です、ではお奨めの熱さでお願いします、
出てきた熱燗、なるほど、切れがあってどっしりとしたボディもあるイイ燗酒ですね、おおきにです、
、
I氏はメニューを見て濁り酒の燗にするとのこと、
ほう、たしかに珍しいというかはワタシも飲んだことないですね、ぜひぜひ頼んでちょうだい、銘柄は2つあったのです奈良の「睡龍・生もとのどぶ」(たしか)という銘柄でお願いします、ワタシも一口いただきましたが意外に普通な感じ、濁り酒というとそのまま飲むという固定観念があったのですが、燗にしてもぜんぜん違和感ないです、飲めます
(酒飲みだからか
)、
これで酒は固定、二人ともお替りをしながらもう少し食べていますね、
、
「イワシ煮付け」、
、
これはなんだっけ!?二人飲みだと話に夢中で何を食べたのかすぐに忘れてしまいます、「何かのチーズ揚げ」みたいな料理のはずです、
こちらはI氏注文の「野菜の天ぷら」、
、
ここらでお酒2杯づつ飲んでお勘定です、
二人で6500円くらい、日本酒の品揃えと飲み方に関する姿勢はご立派、スクエアな感じで日本酒を飲みたいときにはいいんじゃないでしょうか、駅前第3ビルB1Fの「麦太郎」、また来ますね、
| 固定リンク
« この一週間は宴会が続きました、東京月島「おしお」・「牛若」~阪神間西宮北口Bar「Moo」。 | トップページ | 大阪駅前ビルに新しい立ち飲みが!「徳田酒店」、そして安定感抜群の「山長酒店」へ。 »
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 立ち呑みの覇者「庶民」、大阪駅前ビル店も大繁盛、早い時間からそこそこ混んでます。(2021.02.01)
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント