中崎町の「セルクル」でバール企画、その後は天五中崎商店街の「竹乃膳」で気勢を上げました^^)
【2012年6月26日(火)】
、
大阪 中崎町 「1日だけの立飲みバール:セルクル」~「竹乃善」
、
この日はNさんの企画「1日だけの立ち飲みバール」が中崎町であります、
土曜日の京都山科での「落語&東北の酒と料理を楽しむ会」の料理もNさんにお願いしました、そんなこともあり大学クラブメンバー共々行こかいな、ということになりました、
、
19時頃に中崎町に到着、
ここはちょっと分かりにくい5叉路か6叉路、ここかな?と検討を付けて歩いていたら店の中から誰かが手を振っています、お、ここですか、そのまま通り過ぎるところでした、お店は「フレンチ食堂 セルクル」、あとで調べてみると激安のフレンチのようです、こら、また来ても良いかな、今日はこの「セルクル」を借りての1日バール企画のようです、
Nさんによるとこの時間が一番混んでいたそうで、とにかく満員、
ほとんどが女性客という異色立ち飲み状態、店内はてんやわんやでございます、女性4人がキッチンでガンバってました、ビールはドイツの瓶ビール、白い方が美味しかったですね、
肴を少し取ってビールを2本、小一時間で失礼することにします、ご馳走さん、大盛況で何よりでした、また今月もあるそうですよ、
、
さて、ぎりぎりに合流した後輩クンも入れて7人になりました、どこかでもう少し飲みましょうか、7人か、となればあそこかな、、、
交差点を渡って「天五中崎商店街」に入ります、
都心にあって比較的長く良店が揃っている渋い商店街です、中崎町の交叉点から文字通り天神橋筋5丁目まで続いています、以前ある雑誌の取材のお手伝いで2日飲み歩きましたね、天五に近い「稲田酒店」は良い店です、でも今日は7人ですからね、とてもじゃないけど「稲田酒店」は無理なのでここを目指しました、
なんと、朝の10時まで営業しているので、いつかはここで朝ご飯が食べてみたい「竹乃善」です、
覗くとちょうどテーブル席が2つ空いています、7人ですがイイですか・はい、OK!ではでは入店です、
あとはもう適当に料理頼んで、ワタシはぬる燗もちびちびと飲みながら2時間ほど皆でワイワイと楽しみました、
、
写真が残っている料理は、、、
「きゅうりの漬物」、
「スジ肉煮込み」、、、だったかな?、
「ニラレバ」、、、だったかな?、
これは「ほっけ」です!、
「ゴーヤチャンプル」、
「だし巻」、
「焼きそば」、となんだか分かりやすい注文していますね、
、
さて、楽しい時間はあっという間に過ぎます、飲んでるともっと早くあっという間に時間が来ます、ではお開きにしましょうかT先輩が3000円出していただき、あとは一人頭1000円で何とかなりました、安!!、
天五中崎商店街の「竹之善」、次回はぜひ朝ご飯を食べたいですね、また来ますね
、
| 固定リンク
« 京都山科の旧繁華街?山科京極探訪、美人女将の「はなさき」から「スタンド スズや」へ。 | トップページ | 「浜松町」駅界隈の一角、ここらもイイ感じの街が残っていますね、飛び込んだのは酒蔵「かわさき」。 »
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
コメント