久しぶりに大阪は大正で飲みましょう、まずは立ち飲みの「なかのぶんてん」、うん?読みにくいなあ^^)
【2012年2月14日(火)】
大阪 大正 「なかのぶんてん」
、
久しぶりに大正で飲むことになりました、
、
この日は“京セラドーム大阪”へやって来ました、イベントとかではなくてちょいと用事があってね、で、用事を済ますとちょうど良い時間です、最寄駅は地下鉄や阪神電車ということになりますが、ほんの数分歩けばJR大阪環状線の「大正」駅があります、、、というより「大正」駅周辺の飲み屋街があります
、せっかくですので久しぶりに大正で飲むことにいたしましょう。
、
ドームをぐるっと回って大正方面へ向かう予定が・・・方向感覚を失いました、ドームっていつもこうなるんですよね~、
で、予定とは違う川沿いの道から大正へ歩くことになりました、なんとなく駅前の立ち飲み「大川」(ここは揚げ物が美味しいイメージがあります)へでも入ろうかな、とか考えつつ大通りに出る前になんとなく路地に入ると、、、この店がありました。
この写真ではよく見えませんが、ガラス戸に店名が刷り込まれています、
「なかのぶんてん」、、、???
角の2つある入り口のガラスには店名が刷り込まれていますが、とっさに読み取れませんでした、
うん??「なかのぶんてん」??
東京の中延=“なかのぶ”という言葉とリンクしたので分かりにくくなったようです、少ししてどうやら「中野分店」のひらがな表記であることに気付きます、「分店」は“ぶんてん”と読むのですね、ワタシはてっきり“わけてん”かと思い込んでいました、そうか“ぶんてんか”
、
、
ではでは、入ってみましょう、
“なかのぶんてん”と刷り込まれたガラス戸を引いて入ります、お、イイ感じの店内ですね、大き目のコの字カウンターです、7分くらいの入りです、目の前の縦棒カウンターが開いています、冷蔵ショーケースがあるのでちょっと手狭なゾーンだからでしょう、まあここに入りましょう、カウンターの中には若い大将とお姉さんの二人、え~っとまずは生ビールにしますか、
、
肴はコの字カウンターの上にざっと皿が並んでいます、
カウンターの中にはど~んとおでん鍋もありますね、
メニューは排煙フードや奥の什器などに貼り付けてあるのですが、ちょいと距離があるので見えにくいです、眼鏡を掛けるのも面倒ですので目に付く皿から選びましょう、え~っと、スイマセン、その皿、はいはい、「鮭ハラス」ですか、それをください、
そのまま目の前に出てくるか、電子レンジでチンかと思いきや、カウンターの中の網でもう一度焼いてくれるようです、丁寧ですね、好感、
、
このところのパターンで、ビールを少し残しながら燗酒にいきましょうか、燗酒をお願いします、と、一升瓶から上戸でなにやら燗器らしきボックスへ酒が注がれます、珍しいですね、見ていると注文がある度に毎回注がれています、で、どうも下の方から(客側からは見えないのですが)銚子に燗酒が入るようです、
「珍しい機械ですね」
「もうあまり残っていないみたいです、でもまだ修理出来る人がいるので使ってます」
とのこと、そうなんだ、なるほど、でもそのうちにこの機械も引退するんでしょうね、
、
コップ酒、イイ感じでサインが入っています、
、
おでんをいただきましょうか、「あつあげ」と、、、あと、串に刺さっているのはなんですか?「牛すじ」に「しゅうまい」「こんにゃく」だっけ、昔のスタイルですね、では「牛すじ」をお願いします。
これで切り上げてもう一軒行こうとしたのですが、どうも燗酒をもう一杯飲みたい、いいか、もう一杯!お願いします
、
、
それと目の前のショーケースから「蛸刺身」も下さい、え?“酢味噌”か“わさび”?え~っとでは酢味噌でいきましょう、この辺りも丁寧ですね、また好感、
、
これで燗酒を飲み干してお勘定にします、1750円也、ビールを飲んだからね、こんなもんですかね、大阪JR環状線「大正」駅近くの立ち飲み「なかのぶんてん」、イイ感じでした、また来ますね、
| 固定リンク
« 中野ブロードウェイへ向かう商店街の右側にも飲み屋街が拡がっています、立ち飲み「おかやん」。 | トップページ | 大正の2軒目は、“ぶんてん”繋がりで「畑 分店」へ、満員で大盛り上がりでした。 »
「大阪大正」カテゴリの記事
- 惜しまれながら閉店した「畑分店」の新店営業が始まりました、新たな歴史の始まりです、「畑分店」新店探訪。(2020.12.29)
- コロナ禍のはざま、酒場生存確認アラカルトです^^)関目「まさか」・なんば「富久佳」・大正「クラスノ」。(2020.12.08)
- 「パーキング」探訪の折、偶然再会した「松竹梅 玉屋」は健在でした♡8年振りの探訪です。(2020.11.19)
- うん!?駐車場で酒場営業!??なになに??ま、確かめに行きましょう、大正からテクテク、「パーキング」炭焼き本店。(2020.11.18)
- 96年前の建物、71年間の角打ち営業に一旦終止符が打たれました、大正の「畑分店」が移転店仕舞い。(2020.10.22)
コメント