大阪野田の商店街をぶらり探訪、この日は立ち飲み「まんだら」で軽く飲みました。
【2012年1月13日(金)】
大阪 野田 立ち飲み「まんだら」
、
さて、大阪野田の「上田温酒場」の後です、
、
この日は20時前に「上田温酒場」に入店、でも閉店時間が20時!、でもお母さんのご厚意で燗酒を2本ほどいただきました、ご馳走様でした
、では、阪神電車「野田」駅に向かって商店街を歩いて帰りましょう、
、
行きの道で何軒かの酒場に目を付けておきました、ちょっと飲み足らないのでどこかに吸い込まれたい、どこかワタシを呼んでる酒場はないですか?、
お、「西尾酒店」、角打ち=店の中でも飲めそうです、行きの道ではお一人飲んでおられましたが、すでにお仕舞のような雰囲気、スルーさせていただきます、、、
、
このたこ焼き屋さんは盛り上がっていました、「こなもんや 愛力」、
なんとこの日は貸切で宴会中でした、粉もんやで宴会、如何にも大阪です、、、しかし、看板にある“福島焼”が気になるなあ、初めて見ました、聞いたこともありません、これは次回挑戦してみましょう
、
、
そして、ここ立ち飲みの「まんだら」です、外から見るとちょうどイイ感じでお客さんが入っていますね、入ってみましょうか、ね、
L字カウンター、10数人で満員という感じですかね、カウンターの中には若いマスターがおられます、先客は6人ほど、入ったところのL字底辺が開いているので、一人客であることを指で示しながらそこに着きます、お酒は、ええっと焼酎のお湯割りをくださいな、芋でお願いします、
、
肴は、、、ほう、料理のメニューは多いし、なんか手作り感があって美味しそうなメニューが並んでいました、刺身系とか焼き物、揚げ物、一品もの、、、ただ、数は揃ってないようで品切れもあります、ショーケースに入っているものを見回して、定番「ポテサラ」250円也をお願いしました、
凄いボリュームです、手作りでしょうか?そんな感じもします、ソースか何かかけますか?とソースが来ました、Tigersソースです、
ポテサラにソースという習慣がないのですが、これだけ多いと味違いで途中でかけてもイイかなと置いておきます、、、結局使いませんでしたが、、、
、
好感です、美味しかったし、マスターの雰囲気も良かったです、この日は一杯だけですがもう一度来てみましょう、
お勘定は550円、野田の立ち飲み「まんだら」、また来ますね、次回は「愛力」の“福島焼”とセットで狙ってみよう、
、
、
【おまけ、この日のランチ】
大阪駅前第2ビルB2Fの「銀の鯛」(このネーミング、不思議)で煮魚、
ここは料理も美味しいし、なによりご飯(白飯)が美味しいのです、
刺身も少し付いて、これで700円だったかな、お得メニューです、
| 固定リンク
« 温かい酒を出すから“温酒場”、大阪にはもう2軒しかないのでは?野田の「上田温酒場」。 | トップページ | 恵比寿で飲むのはほんと久しぶりです、ちょっとの時間、恵比寿の焼き鳥「田吾作」で“ホイス”をいただきました、 »
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
- 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。(2019.06.03)
コメント