いそいそと、でも急いでいきます、八広駅東向島の「丸好酒場」、日曜日は20時まで開いています。
【2011年11月13日(日)】
東京 東向島(最寄駅)八広 「丸好酒場」
、
日比谷野外大音楽堂での『日比谷ライブ&マルシェ2011』に参戦した後です、
、
“マルシェ”って“市場”っていう意味だったんですね、初めて知りました、お恥ずかしい、「カレーマルシェ」しか知りませんでした、
当日のマルシェはこんな雰囲気、ここでビールとホットドックとか焼きハムなどをいただきました、
もっと静かかと思いきやエライ人手です、
、
でも、、、なんと、『日比谷ライブ&マルシェ2011』のライブ開演が1時間押しの16時開演に!終演は泉谷しげるの熱演によりさらに押しました、18時30分を回っていたのではないかな?日曜日の東京ということでいくつか開いている酒場が思い浮かびますが今日はここへ行くことに決めていました、 間に合うかな???
、
霞ヶ関からメトロ日比谷線に乗って東銀座で都営浅草線に乗り換えます、あとは文庫本でも読んでいたらすぐに「八広」駅に到着です、乗り過ごさないように気をつけながらチェックして降ります、いつもの南側の薄暗い道を通りまで歩いて右へ曲がります、お、「日の丸酒場」も開いていますね、でもスルーです、曳舟通りの交差点を渡り、次の水戸街道の交差点角へ、ほ、開いていますね、ではでは、入りましょう、そう!「丸好酒場」です、
、
到着時間は19時30分頃、
さすがにこの時間は空きがありました、珍しく煮込みの鍋の前の席です、あら、いらっしゃい、明日仕事で前乗り?とお姉さんい突っ込まれます、そうです、しっかりと読まれていますね、あと30分しかないけどいい?、はい、もちろん、焦りながらやって来ました、、、でもなんとか30分は飲めるかと思ってきました、はい、とりあえず「丸好ハイボール」300円也、
と、「レバ刺し」400円也の定番鉄板注文、レバ刺しは油塩でお願いしますね、
訪問は半年振りくらいでしょうか、
地震の後に一度来ていますがそれ以来ですね、相変わらずお母さんも元気でお客さんとの会話で盛り上がっています、若いアマチュアが優勝したゴルフの話、大相撲も始まっていますね、
、
最近は金曜日がレギュラー営業に戻ったそうです(月火が定休)、お姉さんがレギュラーで出るようになったから、そうか金曜日も来れるんですね、でも、うちは二人だけしかいないから、プレイヤーが少ないのよ、うちは選手層が薄いのよ!と、お姉さんが笑い飛ばされていました、さっすが!
、
30分となると急がねばなりません、
煮込み鍋の横にあった「肉じゃが」250円也もお願いします、
今日は日比谷マルシェでホットドックや焼きハムを食べましたからね、肉過多です、少しは他の物も食しましょう、あ、ハイボールもお替わりを
、もう1杯だけいただきますね、え?この時間ならもう一軒行けるでしょう、って、そうですね、でも日曜日は開いている店が少ないですからね、このままホテルに帰るかな?日比谷でもビール飲んでますからね、
、
とか言いながら、はい、これでもう閉店時間間際になりました、ではお勘定を、はい、遅くからでしたが楽しめました、ありがとうございました、
「八広」駅から徒歩2分の東向島の「丸好酒場」、ごちそうさまでした、レバ刺し、やっぱり美味しいです、また来ますね、
| 固定リンク
« 再開発ビルの1階にある居酒屋ですが、中は昔のまま?下町酒場を髣髴とさせるJR芦屋駅北側の「月桂冠」。 | トップページ | 「丸好酒場」からそのまま帰るつもりが、ちょっと一杯寄ることに、八広の「日の丸酒場」。 »
「墨田区(曳舟八広東向島)」カテゴリの記事
- 久しぶりの『一人で楽しむ東京酒場』、東向島の無敵の酒場を2軒、「丸好酒場」から「岩金酒場」へ。(2019.06.25)
- 雨中の探訪、「丸好酒場」を目指しましたが、、、とりあえず「日の丸酒場」へ予定変更です。(2018.05.15)
- さて、東京探訪初日の夜、まずは「丸好酒場」を目指しますが、その前に東向島の「岩金酒場」へ吸い込まれました。(2018.05.14)
- さて、怒涛の東京5日間の最終日の2軒目は「丸好酒場」です、ハイボールも料理も美味いです。(2015.10.20)
- 怒涛の東京5日間、最終日の日曜日は東向日島の洋食屋「カタヤマ」で昼ステーキからです♪(2015.10.19)
コメント