飲み会が続きます、パーティをドタキャンして一人飲みで時間潰しです、駅前ビル「あしか」⇒お初天神「ニューまつや」。
【2011年12月7日(水)】
大阪 駅前第2ビル 「あしか」⇒「ニューまつや」⇒「Andre」
、
この週から翌週にかけては忙しいですねえ、飲み会が!、(仕事もしてま~すよ
)
、
先週金曜日から土曜日にかけて「讃岐うどんツアー」で高松、
日曜日は京都でライブ出演、ライブの打ち上げは京都川端七条の「万蔵」、
月曜日は銀座「天香回味」でデスクのEちゃんの送別会、
(これは京都七条「万蔵」の刺身)
火曜日は甲子園でパーティがあり行きましたが、、、どうも疲れ気味なので早々に抜けさせていただきました、スイマセン、考えてみると先週の木曜日から毎日なにがしかのイベントで飲んでます、こりゃちょっとオーバーブッキングか
、、、
、
と、この水曜日もパーティがあります、
仕事でちょいと出遅れたけど顔を出そうと思ったのですが、先に行ってたO氏からメールで「立食やと思ったらテーブル席や、予約なかっても入れるけど、、、どうする」、え~、もっとカジュアルなパーティかと思いきや割と重そうです、、、ごめん、やめとくわ、
O氏と一緒に行くと約束していたので申し訳ないですがパーティーはドタキャンです、でも、どこかで時間を潰してO氏と合流して奢ることにします、
、
さて、どこへ行きますか?
とりあえず駅前ビルでも流してみましょう、、、そうだ、前に「与力」があった場所に新しいお店が出来ていますね、店名は「あしか」だったかな?先日、ランチで入りました、「海鮮ユッケ丼」、まあ美味しかったような記憶が、、、夜はまだ入ったことがないので一度挑戦してみましょう、
(これはランチタイムの「海鮮ユッケ丼」)
、
店の表に『寄り道セット980円』の看板があります、
駅前ビルの居酒屋各店はもうこの手のサービスメニュー目白押しですね、「あしか」の『寄り道セット』は、飲み物と突出し3品と刺身、そして焼き魚まで付いて980円だそうです、安い!!いいじゃないですか、普段こういうセットメニューにはあまり触手が伸びないのですが、このところ懐も厳しいので
まずはとりあえずこれで行きましょう、
、
まずは生ビールにして早々に突出しのセットが出てきます、「鯛の子と大根煮」「切り干し大根」「飛露薄のあんかけ?」みたいな3品、いいじゃないですか、
、
刺身は「はまち」でした、綺麗なはまちで美味しい、ランチの時もそうでしたが刺身が上質な印象です、
そして、焼き魚は「鰆(さわら)」、お!これも身が厚くて良い形です、もちろん美味しいですね、
ここまでで『寄り道セット』980円です、なかなかのお得感です、良いんじゃないでしょうか、居酒屋もこういう風に頑張ると好感ですね、、
、
肴の焼き魚がまだあるので日本酒を一杯だけいただきましょうか、
メニューを見るとこれまた良い品揃え、滋賀の「一博」、佐賀の「東一」、愛知の「九平次」、高知だっけ?「獺祭」、他にも「石の顔(かんばせ)」などなど、なかなか今風の品揃えではないでしょうか?日本酒でも好印象ですね、「あしか」、店の造りは好みではないですがなかなかやります、、、ではではここは久しぶりに「東一」をいただきます、
ちょっとひねていたか?冷やし過ぎか?「東一」本来の濃厚さがあまり感じられなかったのはちょっと残念でした、、、
料理も酒も良いのに、あまり客が入ってないのはサービスというか店員さんがいつも少ない、フロアは若いお兄ちゃんなんですが今ひとつ熱心じゃない態度、大将も寡黙で店全体が沈んだ印象があります、もうちょっと外向き客向きでやると良いんじゃないでしょうか、、、でも、全体としては今後に期待です、
、
これでお勘定、980円+「東一」は800円くらいだったかな?まだ新しい店ですが魚と日本酒はいけそうです、がんばってください、駅前第2ビルB1Fの「あしか」、また来ますね、
、
、
さて、まだO氏から連絡はありません、ではブラブラと梅田方面を目指しましょうか、途中でお初天神通りに入って久しぶりに「ニューまつや」を覗いてみます、テーブルしか空いてないですがイイですか?一人で、、、はい、スイマセン、ぬる燗をお願いします、
それと、、、「湯豆腐」をお願いします、そろそろ寒いですからね、
ワタシの頭の上にTVがあるのですが、皆さん注目です、お、ボクシングですね、興味はないのですが見てると引き込まれますね、これは、、、亀田兄弟のダブルマッチの2戦目のようです、打ち合いです、亀田顔ボコボコです、
6ラウンドくらい見たところでO氏から入電、パーティ終わった?こっちはOKよ、では富国生命ビルで待ち合わせで、ほい、お勘定ね、640円だったかな?、
、
ということで、無事O氏と落ち合って、Barがイイというので超久しぶりのお初天神通り裏の「ANDRE」へ、ここの3Fの「ANDRE」は昔よく行ってました、1Fは後でできたと記憶していますが、この日はすっと1Fへ、
ここは天井から酒のボトルがぶら下がっているのです、乾杯して今日のパーティの件や仕事の話、イベントの相談などをして、3杯ほど飲んでお開きです、今日はドタキャンしたのでワタシが奢ります、はい、
忙しい12月、忘年会飲み会一人飲みとまだまだ続きます、、、
、
、
ではでは、、、今年もご愛読ありがとうございました、
本年の酒場記事はここまで、2012年も書きますのでよろしくお願いいたします、1月3日から更新の予定です、
| 固定リンク
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
- 酒場成熟期を迎えている大阪駅前ビル地下飲食街、今日は2ビルB2F「たよし」~4ビルB1F「すしいち」へ。(2019.12.23)
コメント
テリーさんの影響か?私も一人飲みを堪能しております(^-^)/。
来年も酒場探訪楽しみにしています。
良いお年を…。
投稿: 松本 | 2011年12月29日 (木) 07時37分
松本さん…毎度です♪
返事遅れましたあ、、
本年もよろしくお願いします、
投稿: テリー | 2012年1月 5日 (木) 23時42分