京の台所、錦市場の支援イベント、【錦で東北の酒を飲みましょか!】へ行きました、
【2011年5月21日(土)】
京都 錦市場 イベント「錦で東北の酒を飲みましょか!」
、
さて、長い京都の1日、昼は東山丸太町の「十両」、そして、京都ぶらり旅~映画「パイレーツ・・・」~六角新京極の「冨久屋」で飲んだ後です、
、
では、この日の総仕上げ、錦市場を目指しましょう、
この日のイベントはこんなん、
【錦で東北の酒を飲みましょか!】
日時:5月21日(土)19:00-21:00 Ustream中継は20:00?~
場所:錦市場の麩屋町通から富小路通の間で開催
費用:参加無料、事前申込不要。飲食代はそれぞれのお店で精算となります
【飲めるのはこんなお酒!】
・浦霞(宮城)
・一ノ蔵(宮城)
・大七(福島)
・辰泉(福島)
※すべて津之喜酒舗
【食べ物はこんな感じ!】
・おつまみ(櫂)
・刺身(木村鮮魚)
・豆腐(近喜)
・うなぎ(大国屋)
・だし巻き(田中鶏卵)
・乾き物(津乃弥)
・空揚げ(鳥清)
・鮎(山元馬場商店)
・練物(丸常)
・湯葉(湯波吉)
※50音順
と、こんな感じです、「冨久屋」でほっこりと盛り上がっていたのですが時間が来たので撤収、急いで錦小路を目指します、
錦市場へ入ると、、、もう店は通常営業を終了、暗~くなっています、、、が、その先に灯りが、なるほどね、イベントでの人手で買い物のお客さんに迷惑が掛かるので通常営業後のイベントになっているのですね、などと考えながら西へ向かうと、、、
うわ!エライ人出です、錦小路はもともと狭い路地、その1ブロックでイベントが開催されているようですがそこに人が群がっています、イベント大成功のようですね
、
とりあえず、人混みに入って行きます、
各店シャッターの前にテーブルを出した販売中です、まず目についたのが「東北福寄席」という文字、どうやら落語で支援しようというアクションのようです、ちょうどワタシも落語企画を進行中でしたので協力しましょう、“手拭い”を購入です、
そして、最も混んでいるところが酒の販売デスクでした、
まずは甘口(うまくち)だという「大七」をいただきまひょか、
さて肴は何を買うかな、と思っているとばったりTaちゃんと会いました、今朝「京町家で落語&ライブ&東北料理を食らう会」の現場打合せに行った一棟貸しの京町家のオーナーです、こらこらどうも
、ということで用意された長椅子に一緒に座って飲むことに、
肴は何食べたっけなあ?
「きんちゃく焼き」、
「蛸たまご」だっけなあ、蛸の煮物に鶉卵が入っています、
「天ぷら(さつま揚げ?)」、
あと、「湯葉揚げ」に「玉子焼き」も並んで買いました、お酒は「浦霞」へ、お、さすがにこのお酒も美味しいねえ、
ニコニコ動画か何かで放送していたみたいで、食研究家の門上武さんが放送に出演されていました、
19時に始まったイベントも1時間を過ぎると少しづつ空いてきました、ゆっくり食べてたつもりがもうお腹いっぱいです、そろそろ帰りましょうか、ではTaちゃん、お先に失礼しますね、
、
帰りは「河原町」駅から阪急電車で帰りましょう、
長い1日でしたがやっとお仕舞いです、ふ~~、と電車で爆睡です、
| 固定リンク
「京都河原町他」カテゴリの記事
- 日本酒好きには堪らない名店、京都は丸太町堀川の「にし川」へ、やはり間違いないです。(おまけ)「餃子の王将」出町店(2021.01.07)
- 【2020年3月15日(日)】京都東山三条の「BEER Komachi」で暫しの別れを惜しみ、木屋町の「たこ入道」を初探訪。(2020.07.31)
- 先斗町での新年会の前にフライング、“せんべろセット1,000円也”に惹かれて木屋町の「ミサキ」です^^)(2020.03.30)
- 元鴨沂高校学食のオーナーが二条駅近くに「ふしみや食堂」をオープン、懐かし高校の学食♡いろいろと楽しい話が聞けました。(2019.09.12)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント