これまた久しぶりの勝どきの「かねます」、もとの区画に戻って新店舗での営業です。
【2011年5月27日(金)】
東京 勝どき 「かねます」
、
東京の出張の二日目です、この日は関西へ帰りますからね、早めに動きましょう、
、
実はこの日、会社で同僚とこんな会話が、、、
あの店行きましたよ、勝どきの、え~~っと、ああ、「かねます」ね、そうそう、よかったですよ!
あ、「かねます」開いてましたか、ええ、開いてましたよ、みたいな会話がありました、そうか、「かねます」、開いているんですね
、
、
勝どきの「かねます」、
立ち飲みなのに平均予算5,000円也!という驚異の立ち飲み割烹なのです、普通なら高過ぎるのでワタシとしては敬遠するところなのですが、初めて行った時のその料理のレベルの高さにビックリ、すっかりファンになった店です、
もともと勝どきの交差点脇に連なっていた商店ビルの一角にあったのですが再開発・マンション建設で立ち退き(この店訪問が3回くらい)、すぐ近くにそっくりそのまま移築、仮店舗で営業を再開、ここも何回か行きました、そして関西転勤後(だからこの1年か1年半以内)に一度訪問したところ「本日は都合により休みます」の張り紙が、が~ん、その後もネットで“休んでいるらしい”との情報もあり何かの事情でお休み中かと思い込んでいました、
、
で、この日、同僚の訪問を聞いてハタと思いつきました、
そういうとあの再開発地のマンション、もう出来上がっていましたね、先日前を通りましたよ、ということは「かねます」もひょっとすると元の地に戻って新店で再々開店しているのではないでしょうか!?、ではでは、久しぶりに「かねます」に行ってみましょう、
となったわけです、時間はまだ早い、たしか16時開店のはず、平日だしちょうど良い感じで入れるのではないでしょうか?と、会議終わりで会社を出て東京駅へ向かう、、、訳はなく、足早に勝どきを目指します、
、
勝どき橋を渡って最初の交差点の向こう側に立派な高層タワーマンションが建っています、
交番の斜め向かい、ここがもともと「かねます」や他の飲食店が並んでいた飲み屋区画ですね、元「かねます」はもっと勝どき交差点寄りにありました、ほ~綺麗になっちゃったねえ、なんて余裕で通り過ぎようと思ったら、、、いきなりありました、
間違いなく「かねます」新店舗ですね、
お、ここに移転しましたか、って感じ、なんかちょっと店構えの雰囲気も変わりましたが、ではでは入ってみましょう、
底辺が2人立ちくらいの縦棒が長いL字カウンター、15人くらいで満員でしょうか?今回のお店は前の移築ではないようです、スペースの都合でしょうね、建具什器はともかく店のレイアウトはおNEWですね、店員さんも若手お兄さんが一人増員されています、
、
まだ17時になっていませんが6~7人が楽しんでいます、奥の方、L字縦棒の上の方に着きます、え~~っと、とりあえずビールください、瓶ビールですね、ここは生が黒ビールのみという変わったフォーメーションです、瓶ビールは“YEBISU GREEN”ですね、ビールも上等です、
料理は何にしましょうか、
前と同じように小さな黒板に達筆で書かれています、安いもので600円、今日一番高いのは「うに牛肉巻」で2200円だったかな、中心価格は1200円~1600円くらいだったかな?(ちょっと100円単位は曖昧)、とりあえず「しゃこ」800円也??うーん、この日は全く価格を憶えていないなあ、普段とレベルが違うので怖くて頭に入らないのか、貧乏性
、
「しゃこ」は実が厚くて美味しいですね、
、
と、この頃には続々入店、15分もしたら満員になりました、
平日の17時で、この値段なのにもう満員です、やはり人気店ですね、そして料理のネタに限りがあるのでおそらく19時頃にはネタ切れ閉店なんてことになるのかも、と思うと今日早い時間に来れたのはラッキーだったね、
、
定番酒の常温に変えて二品目を考えます、
なぜかいつも嵌る【酒と食物の相反性理論】にのっとり!?「コロッケ」1600円也!にします、あ~~日本酒常温を頼んだのに揚げモンですよ、なにを考えているのか?と自分でも思いますが、食べたいんだから仕方ない、、、
大き目のコロッケが二つ、普通のコロッケと違うのは皮がカリカリで固いのです、初めて食べるメニューなのでこれがここのデフォルトなのかどうかわかりません、中はクリーム系ですがカニクリームという訳ではなくジャガイモ野菜系だと思います、
、
コロッケが食べごたえがあるのと、ここでどんどん食べると嵩み過ぎるのでここらでお勘定にします、このところ小遣い切迫にもかかわらずイベントやら飲み会が続いてちょっとつらいのです、3800円也、もう一品頼むと5000円でしたね、
勝どきの立ち飲み割烹「かねます」、新店舗でもその堂々たる料理はかわっていませんでした、また来ますね
【おまけ情報】 この日の昼食は「歌舞伎蕎麦」のかき揚げ大盛り、
| 固定リンク
「勝どき」カテゴリの記事
- 新装なっていましたが、@1000円也のコース料理は健在でした、勝どきの「池のや」。(2012.04.09)
- これまた久しぶりの勝どきの「かねます」、もとの区画に戻って新店舗での営業です。(2011.06.17)
- 今はビルの中のお店ですが、その店内には風格が漂います、勝どきの「やまに」。(2010.05.18)
- 久しぶりの勝どき~池のや、いつもながらの超リーズナブルなコースで大満足です。(2009.11.13)
- やっと行きました、勝どき~池のや、1000円のコース料理!!??(2009.07.21)
コメント