無敵、CP最強の立ち飲み「たよし」、この日も“せんべろ”です♪
【2011年3月15日(火)】
大阪 駅前第2ビルB2F 立ち飲み「たよし」
、
やや遅めに仕事を終えました、さて一杯飲んで帰りたいのですが遠出をする意気も湧きません、それに懐具合も淋しいです
、
ならば、やはりここですか、
先週は満員で入れませんでしたが今日はどうでしょうか?駅前第2ビルB2Fの立ち飲み「たよし」です
一人なのでそんなに心配していないのですが、、、どうでしょうか、、、すっと入店すると、、、今日も満員ですね、でも手前のカウンターに空きがあります、お姉さんに一人であることを示すとそのカウンターを薦められます、ほ、今日は無事入店です
、
こちら側、入り口側に立つのは初めてですね、
なんだかいつもと景色が違います、これはこれで新鮮とりあえず生ビール290円也を頼んで料理を検討しますが、、、カウンター手前の一番端なのでカウンター内の白板の本日のメニューが見にくい
ちょっと席を離れて正面に回ってメニューを確認します、刺身にしましょうか、ちょっと贅沢ですが「ハマチとホタテ盛り合わせ」280円也にします、
高!
はは、ここ「たよし」は駅前ビル、いや大阪の立ち飲み店の中で最強のCPを誇っています、肴料理は100円から、280円の肴となるとこれはもう贅沢以外のなにものでもないのです、
はい、ちゃんと美味しいハマチですね、ホタテはホタテです、
、
さらに、サラダも頼みましょう、
「シラスサラダ」100円也、目の前で大将が刺身もサラダも作っているのですが100円とは思えない作りでこれが美味しいのです、恐るべし「たよし」の大将
ビールが無くなりそうなので日本酒に変えます、
お酒のメニューは手元にあります、地酒が7つか8つほど載っています、とりあえず辛口でない純米酒(だったと思う)男山300円也をお願いします、北海道のお酒ですね、
これまた大将自らコップから升にナミナミとこぼしていただきます、2杯分くらいあるんとちゃうこりゃお得です、
、
そして肴は「イカ玉」100円也、
粉モンは大敵なのですが、これも美味しい、かつ100円也に感激
、
お酒をチビチビいただきますが、大将がいっぱい注いでくれたのでまだありますよ、もう一品頼みましょうか、悩んだ挙句になぜか・・・「ポテトフライ」100円也、日本酒に合わんでしょう!
はい、でも食べたかったのです、
これで100円也、マクドに勝るお値打ちです、
、
はい、お酒も飲み干してお勘定にしましょう、
これで、、、ほぼ“せんべろ”です
すごいなあ、CP最強の駅前第2ビルB2Fの立ち飲み「たよし」、また来ますね
| 固定リンク
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 立ち呑みの覇者「庶民」、大阪駅前ビル店も大繁盛、早い時間からそこそこ混んでます。(2021.02.01)
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント