久しぶり、夕食使い西九条「大黒」、やっぱりここの「鉄火丼」は旨い!
【2011年3月26日(土)】
大阪 西九条 「大黒」
、
この日は酒場使いではなく、、、これはもう夕食です
、
今日はどこかで外食をしよう!
とあれこれ思案して、久しぶりに大阪西九条の「大黒」へ行くことにしました、とにかく安くて旨い魚が食べられるお店、「大黒」はチェーン店ですがお店毎にメニューや雰囲気は違います、でもどこの店も美味しいです、福島に2軒、中崎町、京橋、寺田町などにもありますね、
、
18時目標で西九条で待ち合わせたのですが、仕事やら何やらで珍しくワタシが遅刻しましたなんとか18時20分頃に着いて急いで店を目指します、「大黒」は西九条の駅から徒歩1分です、それでも気が焦ります、
引き戸を引くと、、、あちゃ、満員です、でも、まあここはいつも満員なのでショックはありません、「すぐに空きます」、「待ちます」とのことで表で待ちます、言葉通りにすぐに3人客がお勘定、すぐに入れそうな、と入れ違いで中を覗くと「表で待っといてください!」と怒られました、コワ
、
で、片づけが済んで案内されたのが入り口左の小さめのテーブル、でも4人は座れます、「カウンターが空いたら変ってもらいますからね」と念を押されます、コワはい了解ですよ、と向かい合わせで座ると、「こっちに座ってください」とラバーズポジションを指定されます、コワ
混んでますからね、お母さんもピリピリしています、
、
ではでは、生ビールで乾杯してからのメニューをざっと紹介しましょう(注文順)、
今日は怒涛の注文です、事前の予定ではできれば2軒目に新装なった「白雪温酒場」へ行こうと思いましたが料理が美味しいので途中で断念、今日はここ一本で行きます、
、
まずは「ホタルイカ刺身」500円也、
キャー、刺身旨い!旬ですからね、刺身が旨いです、
「めばる煮付け」480円也、ちょっと小振りでした、
「白子天ぷら」420円也、ほい、普通に美味しいです、
ここらあたりまで一気に注文しました、
、
ちょっと落ち着いて第2弾を注文です、
「蓮根きんぴら」250円也、美味しい、こういう料理が美味しのが良い店の証、このきんぴら、後でもう一回頼んでしまいました、
「生椎茸焼き」350円也、これも美味しい、素材勝ち!
ここらで2人客さんと相席になるとのこと、今度はさらに詰合せて横並びで座りなおします、
、
もう一度刺身を2品、この辺りでワタシは日本酒に替えてますからね、
「ひらめ刺身」420円也と「なかおち」380円也、なかおちが値打ちです、
また天ぷらを頼んでます、「穴子天ぷら」420円也、
、
この頃になると団体客が出られたりして席にも余裕が出てきました、我々の相席も解消、店の雰囲気も暖かくなってきました、やっぱり忙しいとね、、、お母さんの顔も心なしか優しげになったように見えます
、
そして、この店ではこれが外せませんね、「鉄火丼」480円也、
ここでの一番のお気に入りが丼モノ、「海鮮丼」と「鉄火丼」どちらも480円也でめっちゃお得なんです、この日の鉄火丼のマグロも極上でした、関西では珍しいレベルのマグロです、
、
最後に「マグロかま塩焼き」580円也、これでお酒をゆっくりといただきました、
お酒はめったに飲まない「呉春」(値打ちの割に高い酒だけど、ここは定番で安かった)、そして「磯自慢」470円也、こちらは美味しくイケる酒ですね、
、
さて、これでお勘定は8390円也、結構飲んだし、めちゃ食べましたからね、たまにはこんな食べ方もOKでしょう、元気の飲んで、元気に食べて関西から元気になりましょう
さて、おなか一杯で帰りましょう、大阪西九条の「大黒」、また来ますね
| 固定リンク
「大阪西部(九条西九条梅香大阪港)」カテゴリの記事
- とことんお客様ファーストな立ち呑みです!西九条駅高架下の「𠮷」。(2021.03.04)
- 久し振りに西九条の「大黒」へ、安定感抜群の美味しい海鮮料理は流石です、2020年最終探訪の日にも行ってます。(2021.02.08)
- 【2020年3月31日(火)】非常事態宣言前、最後の酒場、ここから50日間の酒場自粛に入りました、大阪西九条「白雪温酒場」。(2020.08.17)
- 【2020年3月24日(火)】いよいよコロナ禍に突入直前、酒場探訪もラスト3軒です、まずは大阪春日出北の「小林商店直売所」。(2020.08.10)
- JR大阪環状線「西九条」駅改札の真下にある立ち呑み「吉」、良心的なお店でございます^^)(2019.12.16)
コメント