転勤前から気になっていました、大阪堂島四ツ橋通り沿いの焼き鳥「もんちゃん」。
【2010年9月3日(金)】
大阪 堂島 立ち呑み「もんちゃん」
、
さて、金曜日です、今週も良く働きました!か??
ではでは、出掛けましょう!
この店、随分昔からあります、酒場巡りを始める前から気になってました、大阪のビジネス街の一つ堂島の、それも大きな四ツ橋通り沿いというロケーションでは異色の店なので、随分以前から気になっていました。
焼き鳥の「もんちゃん」、
そおっと外から見ると中で飲めるようです、もちろん立ち飲みですね
ちょっと緊張しますが、、、ではでは、入ってみましょう
、
縦長の奥が深い店ですね、立ち飲み用のテーブルが4つくらいありますね、入り口横には四ツ橋通りに向かって焼き台があります、焼き方さんともう一人がフロア担当?こちらが大将のようですね、一人であることを告げると「どうぞ!」と奥へ招かれます、「そこに入って」と壁に向かった一人~二人用のテーブルに案内されました、さてどうしたら良いのかな?ビールが欲しいのですが、、、と、ワタシの初心者振りを察していただきタイミングよく大将からシステムの説明がありました、
「飲み物はそこから取って、焼き物はここから取って皿に載せて」
ほう、セルフサービスですな、奥の冷蔵ショーケースにはスーパードライのスタウト瓶やプレミアム系の瓶、チューハイ類、サワー類などの缶が入っています、はい、ではスーパードライのスタウト瓶をいただきましょう。
で、テーブル横にあるショーケースには1品物の肴が、
その横の棚には串がずらりと並んでいます、
串はここから自分で取り出してアルミの盆に載せて焼き方さんに渡すと焼いてくれるそうです、さっそく、つくねにネック?かな(ネタは自ら見た目で判断しなきゃいけない)、ズリに、えのきベーコンをアルミ盆に載せて焼き方さんに渡します、串は1本100円との事です。
、
先客が3組ほど、皆さん会社の仲間ですね、中には若手から役員までの4人組みというグループも、こういう店で飲める会社は良い会社かもしれませんね
壁にはTVが架かっていてお約束のTigers戦が映っています、今日はちょっと不利な展開のようですね
、
焼き物が焼けるまでの肴に冷蔵ショーケースから「漬物」300円也をいただきます、
これでスタウト瓶を瓶のままでいただきます、ちょっとアメリカンな感じこれはこれでゆっくり飲めるので良いのですが、コップも欲しいなあ、と見回すと酒のショーケースの上にプラスティックのコップがありました、2本目はこのコップでいただきました。
そうそう、一品のショーケースの下の段にはビール中瓶も入ってました、瓶ビールもあるようですね。
さて、焼き物が出来上がりました、テーブルの上にはあらかじめ大き目の皿が一つ置かれており、ここに串がさっと盛られました。
はい、なかなか美味しいですね、つくねとえのきベーコンがいけます
これでゆっくりともう1本、アサヒのスタウト瓶をいただきます、
、
この日はもう1軒行く予定ですので、これでお勘定にしましょう、
〆て1300円也、スタウト瓶は@300円ということになりますね、
ビジネス街の一角にある老舗立ち飲み、セルフサービスの気軽さが好きです、
焼き鳥「もんちゃん」、また来ますね
| 固定リンク
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
コメント