ビールが飲みたくない日は、、体のどこかが悪いのです=実はノロウイルスでした~~;)
【NEWな記事】
2009年12月25日(金)
尼崎「正宗屋」→出屋敷「丹波屋」
、
この日は、、、
クリスマスだけど、どこかで一杯飲んで帰ろうかなあ、
とそこそこの時間に会社を出たのだけれど、、
、
あれ?ビールが欲しくない!!
ビールを飲みたい気分ではない、ビールを飲んだときの爽快感がイメージできない
やばいなあこういう日はどこか体の調子が悪いに違いない、
スポーツ選手なら、勝てるイメージがしない!!
試合をしたいと思わない!!という様な状態だ!!
(ちょっと違うような気もしますが)
、
案の定、がんばって(???)飲みには行ったけれども、
ビールもお酒も進まず、
早々に引き上げて家に帰る頃には体の節々が痛み始め、
すぐにベットに入ったのですが胃がしくしくと痛み、微熱、風邪ですかねこれは??
(翌日、医者で診てもらいましたが、、“ノロウイルス”だろう、とのことでした)
、
とにかく、年末の貴重な土曜日の休日を1日中寝て過ごすことになりました、
翌日曜日もまだ本調子ではなくダウン、くー
、
飲みに行かなくてもこうなったとは思いますが、休日を2日間も無駄にしたようで、、、
やはり、元気でお酒が飲めているうちが花、
ビールも飲めなくなるようでは要注意ということです
(いいんかな?こんな結論で)
、
ということで、こんな感じで2軒行ってます、
(おいおい、それでも梯子してんのかいな)
、
尼崎の「正宗屋」で生ビールと「ぶり」の刺身、

どうも調子が出ないので少しでも体に良いものを、と「粕汁」で温まり、

10分くらい歩いて出屋敷の「丹波屋」で、

「かれいの唐揚げ」と、

「厚揚げ」、

熱燗で体は温めて、これで帰りましたが、前述のような有様に
まあ、こういう日もあります、この後2日間禁酒
| 固定リンク
「阪神間(尼崎西宮・神戸東灘灘)」カテゴリの記事
- 阪神御影駅すぐの角打ち「MIYOSHI」、併設の立ち呑み「美よ志」もありますが、ワタシは酒販コーナーで呑む方が好きです。(2021.02.26)
- 酒場激戦区の阪神「御影」駅からちょいと歩くと、「刺身7種盛り」が待っています、阪神「住吉」駅の立ち呑み「まる」。(2021.02.16)
- 神戸の角打ち探訪です、まずはJR「灘」駅前の「清原酒店」へ、2軒目は春日野道商店街の「カナメ屋商店」です。(2021.01.18)
- 阪神間のチェーン焼鳥店「とりまさ」、でもワタシはハマりました^^)苦楽園店・甲南山手店・青木本店を探訪。(2020.12.10)
- 6年ぶりに探訪、地元常連さんの憩いの酒場です、神戸東灘、甲南本通商店街からちょいと入った「花木商店」。(2020.11.09)
コメント