2010年の呑み初めです、この日は3軒梯子していますが、まずは北新地の「蜂の家」へ。
【NEWな記事】
2010年1月5日(火) 1軒目
大阪梅田 立ち呑み「蜂の家」
、
さて、2010年の呑み初めです、
ぶあーーと豪勢に行きますか!!
って、言いながら、このご時勢、チビチビと梯子しております
、
まずは、会社を出て向かったのが北新地の「蜂の家」、
国道2号線に面した立ち飲み屋さんですね、
最近、よく評判を聞くようになったので寄ってみました。
、
このシーズン、
表には透明のビニールシートがかかっていますが、中は見えます
どうやら一人くらいは入れそうなので、さっと入ります。
、
思ったより小さな店内でL字カウンターに10人も入れば一杯になります、
カウンターの中には若い大将とお姉さん、
店内の照明はやや暗い感じですが、
でも、女性客もおられてお店の雰囲気はめちゃめちゃ明るいです
、
入ったところのL字カウンターの底辺に陣取って生ビールを注文、
私以外のお客さんは、皆さん常連さんのようでわあわあと盛り上がっています。
、
メニューはお寿司におでん、それに1品ものといったところでしょうか?
眼鏡を掛けていなかったので壁のメニューがよく見えません(情けない)、
とにかく“おでん”にしました、
「豆腐」と好物の「厚揚げ」を注文、
これは「豆腐」、
あちゃ、「厚揚げ」はすでに胃の中に消えています
、
隣の女性客の連れが来られてホントの満員に、
詰め合わせてややダークになりながらビールを飲み干します、
さて、次はどうしようかと思案していると、
着物を着た女性客が来店、これまた常連さんのようで、
「おめでとうございます、今年もヨロシク!!」
「どうも!」
みたいな感じで皆さん盛り上がっています、
でも満員でカウンターに着けません、
これは私がお邪魔ですかね、、、
では、ここはこれで失礼いたしましょう、
、
ということで、ここまででお勘定、はいこれで520円也、
良い雰囲気のお店なので、再チャレンジしましょう、
また来ますね
、
では、次のお店を目指しましょう、つづく。
| 固定リンク
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
コメント