気になっていたのですが、、、新梅田食道街の立ち飲み「奴」、これが素晴らしい店でした。
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
、
大阪梅田の「新梅田食道街」、
その中心に店を構える「奴」、
なかなかのお店であります
、
【2009年11月21日の記事】
2009年の暑いお盆の週末、
会社を早めに出て、駅前第1ビルの「上田酒店」へ、
その続きです、
、
「上田酒場」をビルの中側のほうから出て、地下街を伝って梅田方面へ歩きます、だって外は夕方とはいえまだ暑いですからね。
目的地は「新梅田食道街」、
もう何度もお世話になっていますが平日に来ることは少なく、入れていない店も多いのでこういう時に行っておきましょう。
、
まずは「金盃 樽」を覗いたのですが、お盆休みでした
ならば、「新梅田食道街」のほぼセンターにドンとかまえる立ち飲みの「奴」にいってみましょう、ここも今まで何度となく前を通っています、いつも混んでいるので気にかかっていたのです。
、
さすがに、お盆のこの日は何とか待たずに入店できました、
思ったより狭い店内で、ゆるい角度のコの字カウンター、詰めても20人くらいで一杯ですね。
カウンターの中には大将とお姐さんがお二人、いい感じの緊張感があり直感で良い店だと分かります。
この日は2軒目なのでお酒の冷やをお願いすると、チロリで出てきました、結構な量が入ってます(後で計算すると300円也、ちなみに生ビールのグラスは350円也)。
、
料理のメニューは壁に張ってありましたが、意外にも刺身が中心です、へえー、ちょっと外から見たイメージと違うなあ、と思いながら好物の“はまち”を注文。
大将が目の前で刺身に切ってます、おお、なかなか美味しそうですよ、これで310円也は安いですね、エッジの効いた“はまち”、美味美味
、
よくメニューを見るとほとんどの刺身や料理が310円のようです、鯛や平目も310円のようです、これは安くてお得ですね。
“だし巻き”“揚げとなす”などの料理も310円のようです、
“ハリハリ鍋”までが310円!!、他のお客さんの注文で、これは丼で出てきてました、あれが310円とは、、次ぎ来た時に頼も
お酒がまだあるので“揚げとなす”も注文、
おお、これも美味しい!!いや、この料理がこの値段ではいつも混んでいるはずです。
、
お客さんは結構長くいる人もいるし、1杯だけでさっと帰っていく人もいます。
この日の私も1杯で失礼しましょう、お勘定はそのままの920円也、
、
いやー、梅田の真ん中ですごいお店を見つけました、これは絶対にもう一度来てもう少しいろんなものをいただいて見ましょう。
、
そして、、、
翌日の土曜日、2軒目で早速訪問しました(早!!)
この時は入店が20時前とちょっと遅かったのですが、もう刺身系が全滅、食べたかった「ハリハリ鍋」も品切れともう閉店間近の感じでした。
とりあえず、お酒と「マグロ角煮」で一杯だけやりました。
うーん、やはりここは土曜日の夕方5時頃に来るのが良さそうですね
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「大阪梅田(新梅田食道街)」カテゴリの記事
- 金曜日は軽く1杯!!??大阪 新梅田食道街の「奴2号店」~「奴」、ホントに軽くね^^)(2020.09.30)
- 新梅田食道街、テッパンの「奴」でめちゃ美味しい刺身をいただき、お隣の「北京」で渋く呑んでみました^^)(2020.01.14)
- 駅前ビルで話題になっている「いしもん」が新梅田食道街に立ち呑み「いしもん」で進出、おっとり刀で初探訪です。(2019.11.11)
- 朝から映画を観た後は、新梅田食道街の「奴」で昼吞み、エッジの効いたお造りが美味しい^^)(2018.11.08)
- この日の新梅田食道街「奴」はとくにヨカッタ!絶品河豚豆腐、そこからの「ダイワ食堂」本店。(2018.04.02)
コメント