本所3丁目の「わくい亭」再訪~4人でバクバクいただきました。
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
、
本所3丁目の「わくい亭」、
前週に訪問していますが、
翌週に即、再訪問しています、
だって、料理が間違いなく美味しいです
、
【2009年9月12日の記事】
↑上の記事の続きです。
、
2009年6月4日(木)
本所3丁目 「わくい亭」 再訪
、
この前の週に一人で行ったんですよね、本所3丁目の「わくい亭」、
はて、どんな店かなと思っていたら、これは料理がすごく旨いというのが分かったのですが、1品の量が多いので一人で来るにはちょいと勿体ないかも、
看板メニューの一つ、“メンチカツ”も食べたいんだけど、どう見ても一人で頼むには大き過ぎる
ということで、この日は会社の後輩諸君と4人で行きました
、
予約は18時30分でしか受け付けていないそうなので、もう急いで会社を出ましたよ
、
ハイ、18時30分にまずは3人で到着、奥の小上がりに通されました。
まずは生ビールで乾杯、そしてお酒は前回も飲んだ“レモンハイ”、これが結構美味しいのです。
、
もうあとは、あれやこれや話しに盛り上がり、最後はお定まりの仕事の、会社の話、、、、これはもう書けません、サラリーマンの典型話、大声で議論してしまいました
遅くまで失礼いたしました、ごめんなさい。
、
では、料理のほうは怒涛の如く行きましょう、
つぶ貝のマリネ800円、
さざえととり貝の盛り合わせ900円、
〆鯖850円、
アスパラのおひたし250円、
牛タン醤油漬け700円、
鶏レバのパテ600円、
そして、4人目のお嬢さんが登場したのを期に、先に予約注文していたメインディッシュが来ます、、、
メンチカツ、あれ?値段不明、600円くらいだったかな?
地鶏オーブン焼き、これは1000円以上したような、、
サラダは水なすのサラダ、
さらにまだ食べます、
海老黒酢炒め900円、
蛸のガーリック炒め800円、
どうですか、美味しい料理が目白押し
ふーーー、私もビールに“レモンハイ”を3杯飲みました、いつもよりちょっと飲み過ぎ、
、
これで4人で16000円、@4000円は大納得です。
本所3丁目の「わくい亭」{ドキドキ大}あんたはエライ!!ご馳走様でした、また来ますね
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「墨田区(押上本所石原錦糸町)」カテゴリの記事
- 「いせや」の後は、錦糸町まで移動、また呑みたくなってきたので「小松」でホッピーと「まぐろぶつ」、ここも間違い店です。(2018.05.28)
- 1年振りの東京探訪、まずは東銀座「歌舞伎蕎麦」から本所吾妻橋の「野口鮮魚店」でスタートしました。(2018.05.10)
- 東京酒場探訪2017③錦糸町でもう一杯、ここは知りませんでした、駅すぐ近くの「小松」、気に入りました。(2017.06.21)
- ここの焼きとんはやはり美味しかった^^)錦糸町の「三四郎」、そして門前仲町の「折原酒店」へ。(2014.09.24)
- ディープな錦糸町を探訪、その後は「馬力」から「三四郎」へ、両店とも中身の濃い良い店です。(2013.01.03)
コメント