オヤジ4人での神田「みますや」、またまた“さくら鍋”で〆ました。
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
、
神田の「みますや」、
一人で呑むも良し、みんなでワイワイ飲むも良し、
気の張らない、良いお店ですね
、
【2009年7月18日の記事】
2009年の4月中旬、
またまた行きました、神田の「みますや」、
この週は連日の飲食です、この日も以前からの約束でオヤジ4人で神田「みますや」です。
ファッション、編集関係の方々、NAさんとNOさんとNOさん、
はは、イニシャルトークだと全員Nさんです
、
仕事は、私とはあまり関係ないのですが、なんと全員音楽にも造詣があります。
シニアNOさんは、確か京都の音楽関係に皆さん繋がりがあるようです、
若いNOさんは、14歳で“京大西部講堂”にデビューを果たし、憂歌団と同じ事務所でプロ活動もしていたそうです。
いやはや皆さん、ツワモノでございます。
どうも、私の戯事バンド活動などでは対抗できそうにないですね。
、
さて、この日は入って左手の座敷、一度座ってみたかったのだけど、オヤジ4人では狭い座敷は辛いです、私も胡坐が苦手なのですが、4人の予約だとここになるようです。
次ぎはテーブル席をお願いしましょう。
、
刺身はマグロ中トロに、
マグロ漬け、
おひたしなどの野菜類、
馬刺し、「赤身」と「霜降り」があります。
牛煮込み、ここの煮込みは関西風の牛肉の煮込みでしたね、
この他、いろいろ頼んだのですが、話が盛り上がって、、、もう写真はあきらめました
、
景気の話、ファッションの話、音楽の話と、留まる事を知らないオヤジトークが炸裂、あっと言う間に時間が経ってしまいます。
この後、「桜鍋」を2人前注文して、満足、3時間以上話が盛り上がり、
お勘定は4人で約18000円、まあいっぱい頼みましたからね。
、
オヤジ4人のパワー再確認の宴会となりました。
皆さん、この景気ですががんばって行きましょうね
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「神田須田町飯田橋」カテゴリの記事
- 東京酒場探訪2017④万世橋駅 秋葉原 「駿河屋賀兵衛」(2017.06.26)
- 気になってた蕎麦屋「満月」へ、神田駅近くですが日本橋になるらしいです。(2015.01.16)
- 久しぶりの東京、酒場探訪かと思いきや禁酒!蕎麦屋巡りと相成りました、神田「藪」「まつや」、虎の門「港屋」「砂場」。(2014.12.08)
- 久しぶりの東京、神田の「升亀」を目指しますが・・・立ち飲みを3軒回りました^^)「藤田酒店」、「中屋酒店」、「秋吉」。(2014.03.31)
- 酒場集積地の神田ですが、ここにも角打ちがありました、「中屋酒店」~「藤田酒店」と角打ちを巡ります。(2014.01.15)
コメント