やっと行きました、勝どき~池のや、1000円のコース料理!!??
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
、
先週の木曜日も行きました、
勝どきの“池のや”、
独特のシステムで美味しいコース料理が1000円で楽しめます、
4人以上での宴会にお勧めですね
、
【2008年11月8日の記事】
あっと言う間の4日間が終わりました、
さて、うまく進んだのかどうか?
とにかく今日は午前中に関西へ移動です。
今朝も寒いですね、だんだん起きるのが辛くなってきました。
そろそろ、ガスファンヒーターを出さないといけないかな。
、
やっと行きました、
このお店、今まで2回ほど行く機会があったのですが、トラブルや予定変更に見舞われドタキャンが続きました
今回はなんとかやっと行けました。
勝どきの交差点を"かねます"仮店舗の方へ、
かねますを横目に通り過ぎて、2つ目の交差点を右へ入ったところにあります、こういってはなんですが、普通の店構え、普通の街の飲み屋さんです。
この日は会社の仲間の飲み会です
この“池のや”、店構えは普通、でその特徴は料金システム、
7品の料理コースがなんと1000円なのです。
エーーー、1000円のコース料理!!??ですか、それもボリューム・味ともOK!!
でも、その条件が焼酎ボトルの飲みきり、
キープではなくこの焼酎ボトル一本を買い取って飲む、という事のようです。
この料金体系、詳細はよく分かりません、何回か行った事のあるKさんも未だに正確には把握出来ていないようです。
(記事追記)焼酎か日本酒の一升瓶を買い取ればよいようで、余れば持ち帰りも出来ます、お店でのキープは出来ないようです。
、
でもまあ、思い切り飲み食いして一人当たり3000~4000円くらいで済むようなので、まあ良しとしましょう。
この日のは焼酎はこのボトル、これを飲まなければなりません(もちろん残してもいいのですよ)
では、その7品のコースをずらりとご覧下さい。
まずは付きだし、
刺身盛り合わせ、鯨もあり美味、
イワシのすり身の揚げ物、、
エーッとなんていう料理でしたっけ?関西では"じゃこてん"??
焼物はマグロでした、
揚げ物はコロッケ、
酢の物、
そして海老しんじょう揚げ、
もうこれでお腹はもう一杯、
焼酎もそこそこ飲んでもう満足です、
この料金システム、一人で行くには不向き{はてな}なようです、
すくなくとも2人以上、4人~6人くらいの宴会に利用するといいみたいです。
結構いけます。
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「勝どき」カテゴリの記事
- 新装なっていましたが、@1000円也のコース料理は健在でした、勝どきの「池のや」。(2012.04.09)
- これまた久しぶりの勝どきの「かねます」、もとの区画に戻って新店舗での営業です。(2011.06.17)
- 今はビルの中のお店ですが、その店内には風格が漂います、勝どきの「やまに」。(2010.05.18)
- 久しぶりの勝どき~池のや、いつもながらの超リーズナブルなコースで大満足です。(2009.11.13)
- やっと行きました、勝どき~池のや、1000円のコース料理!!??(2009.07.21)
コメント