昨晩は東京湾華火大会(2回目)、そして五反田~酒田屋、魚が美味しい^^)
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
、
今日のお店は五反田、
あまり行かない駅ですが、それでも美味しい店があれば行きますよ
つい先月もこのお店には行きました、相変わらずの繁盛振りと美味しい料理でした。
、
【2008年8月11日の記事】
今日まで夏休みです
昨日、午後に東京へ戻りました、
で、東京湾華火大会を観に行きました、
昨年も呼んで頂いた花火と宴会です、今年も楽しませていただきました。
、
さて、
本日の東京観光案内は五反田、東京の西南側でしょうか?
五反田へはあまり行きません、
旗の台の"鳥樹"の帰りに通るくらい、
そうそう鳥樹の流れを汲む"庭つ鶏"へは何度か行きましたが、あまり詳しい訳ではありません。
でも、やっぱりこの五反田にも良い居酒屋がありました
"酒田屋"
送別会の会場としての訪問でしたが、魚が美味いのではないか!?との期待を抱かせます。
送別会でしたのでコースのでした、まずは刺身、うんうん、いけてますよ、
そして、ウニの大きなおりが3人にひとつくらいの割合で出てきました
美味しい
鮎の塩焼き、、
天ぷらの盛り合わせ、
魚以外にも、コロッケや玉子焼きも出てきました。
お客さんはおじさん中心の居酒屋の雰囲気ですが、若いカップルや女性客もおられ、さすがに美味い店はいろんな人に愛されているような雰囲気でした。
良い居酒屋です、もう一度ぜひ、一人か2人で行ってじっくり楽しみたいお店です。
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「五反田旗の台品川」カテゴリの記事
- 東京酒場探訪2017⑤今日はあれこれ4軒行きました~日本橋蕎麦「利久庵」~立会川「鳥勝」~代沢「PAIN et GOHAN パンとごはん」~中目黒「OLLO」。(2017.06.27)
- 9カ月ぶりの東京、渋谷のあとは五反田の「野崎屋」へ、偶然見つけたのですが、楽しめました♪(2016.08.01)
- 久しぶりの東京酒場です、五反田の「ばん」から「蔵や」へ、どちらも間違いない店です。(2014.12.26)
- そろそろ土用の丑の日が近づいて来ました、新宿思い出横丁「カブト」で鰻串、品川の「酒肆大関」で旨いまぐろ、ランチは新橋の「花未月」と美味三昧。(2014.09.16)
- 立石から五反田へ長躯、でも開いている店はなく、迷った末に阿佐ヶ谷の「川名」で落ち着きました、そしてもう一度五反田へ、「へそ」。(2014.07.29)
コメント