またまた見逃しておりました!! “いせや”本店がすでに再オープン!!??
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
、
吉祥寺の「いせや」、
遠いのですが、この4年ほどで何回いっただろう??
高田渡さんはいないけど、、、
ついこの間も、平日にもかかわらず、行ってしまいました
土曜日の明るいうちから飲むのも良いですな、
渡さんがいればもっとよかったのに、、、
、
【2008年7月22日の記事】
3連休明けの火曜日です、
ちょいと会社へ行くのが億劫な朝です。
、
吉祥寺の“いせや”本店、、
映像でみて、どんな店だろうと興味はあったのですが、まさか東京に転勤で来るとは思ってなかったので、まさか自分が飲みに行くとは思っていなかったのですが、
05年1月に東京に単身赴任、
そのうち“いせや”で渡さんと飲もうと思っていた矢先の05年4月16日、
渡さんは逝ってしまいました。
なので、その後に、一人いせやを訪問して渡さんを偲んだのです、
私の東京居酒屋巡りのきっかけとなった、、という1店でもあります。
そして、この“いせや”本店も06年9月25日をもって建て替え改装のため一時閉店、
この最後の日には私も飲みに行きました
もともとのオープン予定はこの08年春頃だったと思うのですが、調べてみてもオープン情報がなく「遅れるんだろうなあ」と油断してしばらく情報収集してなかったのですが、
その“いせや”本店がオープンしたらしいです
すでに08年6月4日に再オープンしているようです。
あら、外観は以前と似てますが綺麗になってますね、
新築だから当たり前か
上のほうはマンションになっているようです、
知りませんでした、とにかく今週か次の休みには必ず行きます
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「吉祥寺国立」カテゴリの記事
- 東京酒場探訪2018、4日目は山行からの吉祥寺「いせや」でまずは一杯です、久しぶりです。(2018.05.24)
- 大雪の東京、移動もままなりませんが開いていたのでつい、、、吉祥寺の「いせや」。(2014.04.03)
- 初めての「国立」探訪です、迷うことなく駅近の「うなちゃん」へ、エエ感じで飲ませていただきました、そして「まっちゃん」にも^^)(2013.04.24)
- 暗くなってから飲むのが不健康に思える、吉祥寺「いせや 本店」で昼飲み。(2011.03.12)
- 東京のなつやすみ、吉祥寺「いせや」 → 月島でもんじゃ「おしお」 → 門前仲町「魚三酒場」。(2010.08.12)
コメント