衣替え、そして西日暮里で鍼、ここまで来たら・・・^^)「埼玉屋」でしょう!!
今年になってはじめたこのBlog、ほぼ毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
関西にはほとんどなかった“やきとん”、
豚のモツの串焼きですね、
最近は大阪辺りにも専門店ができてきたようですが、、
数ある東京の“やきとん”界で、一押しのお店が東十条の「埼玉屋」です。
ここの“やきとん”はレベルが違います、というか、、“やきとん”とは違う料理のような印象です。
この土曜日は開店→即満員→即閉店となりました、人気の方も凄いですね。
、
【2007年11月18日の記事】
昨日は朝から掃除・洗濯(布団カバーとか枕カバー、シーツも)、毛布を出して、夏のスーツも全部クリーニングに出して衣替えです。
昼過ぎには西日暮里で2回目の中国鍼、
坐骨神経痛も随分良くなってきました、まだ右下半身は張った状態で痛みがありますが、一時ひどかった立ち上がる際の痛みはほとんどなくなりました。
昨日の鍼が効くと良いのですが、、、
鍼が終わったのが15時頃、場所は土曜日の西日暮里、
とくれば、このまま南へ帰るのはもったいない
西日暮里は山手線もありますが京浜東北線も走ってます、
この時間は快速運転なので停まりませんが、山手線で一駅、「田端」まで行って京浜東北線に乗り換え、「上中里」「王子」(ここで降りても良いんだけど)、そして「東十条」です。
ここ「東十条」には、東京一といわれるやきとんの「埼玉屋」があります、
土曜日は16時~18時の2時間だけの営業ですが、昨日はここを狙ってみました
「東十条」駅の南口を出て左へ坂を下り、2つ目の信号を右へ行くとすぐに分かりました、「埼玉屋」
時間は15時30分前、
開店の16時までにまだ30分以上ありますがもうお一人、店の前のイスに座って本を読んで並んでます。
並ぶのもなんか気恥ずかしいので、、、
ぶらっと散策でもしようかと5分ほど近所を歩き回りましたが何もないので店に戻ると、、え!!もう10人弱並んでます
噂に聞いてましたが超人気店です、あせりながら即並びました。
開店までに私の後に20人くらい並びました、スゴイ。
30mほど離れたモツ焼き「新潟屋」にも20人以上並んでいるのが見えます、東十条は至宝のB級グルメを2軒も有しています。
これは開店30分前、この後続々と並びました。
で埼玉屋のほうは、16時に開店、順番に席を詰めて無事並んでいた全員(30人くらい)入店、
ビールやホッピー(私はこちら)を注文、
焼物の注文はもう全員お任せ、親爺さんがまずは"レバ"を焼いて全員に出していきます、10秒ほど焼いたレアで、これが美味いやっぱりこの店は只者ではありません。
続いて"アブラ"、これもレアで、、参った、これはもうヤキトンではありません、メチャメチャ美味しい。
更に"上シロ"、こんなシロを食べたのは初めてです、びびりました。
次は"ねぎま"、これはまあまあ、
一人で入店すると2本づつ出てくる(2人連れは2人で2本)ので、お腹がイッパイになってきました、ので、次の"チレ"はパス、っでもこれも美味しそうだった、ガーリックバターをつけて食べるフレンチスタイルでした。
ここで初めて注文、"カシラ"をいただきました、これも美味しいけど、そんなに主張はしていませんでした。
以上でちょうど1時間、一人客は私ともう一人だけ、私が最初のお勘定でした。
うーん、"ヤキトン"の概念が変わりました、いやはや美味い、麻布十番の「あべちゃん」にも驚きましたが、ここはレベルが違います。
東京一は伊達ではありません。
今度は2人で行って、いろんなネタをいただきたいですが、唯一難点はあまりの人気店なので、なかなかゆっくりいただけそうにないことです、次は平日の遅めに行ってみましょう。
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「北区(王子赤羽十条)」カテゴリの記事
- 東京探訪の最終日、まずは昼呑みと参りましょう!赤羽の「いこい」支店から「いこい」本店、やはり本店が好き♡(2019.06.27)
- 東京酒場探訪2017⑥、いよいよ最終日、生憎の雨、それでも蕎麦、屋外ライブ、立ち飲み「エマノン」、あ、サイゼリヤも^^)(2017.07.03)
- 久しぶり、超久しぶりに赤羽にやって参りました!そしてここです、立飲み「いこい」。(2015.02.04)
- 腹ごなしに東十条から十条まで歩きます、で「斎藤酒場」をスルーして、、、帰れませんでした、入店^^)(2014.08.31)
- 5年振りくらいで東十条の「埼玉屋」へ、異次元の“焼きとん”9本をいただきます^^)(2014.08.30)
コメント