あまり行かない東京の西側~代々木上原:ふく→下北沢:Lady Jane
今年になってはじめたこのBlog、毎日更新しています、ぜひご愛読ください
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』(本家)、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
昨日は京都に泊まったので更新できませんでした、3月の皆勤賞を逃しました、残念
今日の記事は、代々木上原~下北沢、東京の西側で唯一よく行く地域でございます、あ、荻窪もよく行きます
めずらしく最後はBarにも立ち寄っていますね
、
【2007年8月11日の記事】
もうお昼になっています、暑いです
昨晩は飲みすぎました、遅くなったこともあり、珍しく11時過ぎまで爆睡してしまいました。
お馴染みMさんと、想い出す限り8年振りに会ったHさん
ほんとに久しぶりですが、8年も空いているとは思えない、記憶のまんまのHさんです。
まずは、代々木上原の焼き鳥“ふく”で集合、(東京の西側に来るのも久しぶりです)
話に夢中で串の方はよく憶えていないのですが美味しかったですよ。
一仕事してある串のコースをいただきました。
適度な間隔で串も出てきて、スムースに食事とお酒が楽しめます。
つぶ貝なんていう珍しいメニューもあります。(再掲注:最近分かったのですが、東京の居酒屋では結構“つぶ貝串焼き”はメニューにありますね、関西ではあまり見かけたことがないのですが、、、)
コース終わりで追加で串や一品を注文、焼酎のボトルも空けてしまいましたが、これで一人4,000円少々、やはり値打ちのある良いお店ですね。
昔話や音楽の話で盛り上がり、興が乗って下北沢へ
下北も久しぶりです、下北にあり得べからずなお店でこれまた久しぶりのカラオケ。
Mさんは色気のあるボーカルです、さすがやりますなあ。
Hさんもノリノリの曲でお店を盛り上げてました。(再掲注:よく考えたら二人ともバンド経験ありのミュージシャンでした)
さらに下北で超有名なBar“Lady Jane”へと流れ、シングルモルトの美味い酒で文字通り酔ってしまいました。
久しぶりの東京の西側、懐かしいメンバーでずっぷりと楽しみました、また行きましょうね
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
「下北沢三軒茶屋」カテゴリの記事
- 東京酒場探訪2017⑤今日はあれこれ4軒行きました~日本橋蕎麦「利久庵」~立会川「鳥勝」~代沢「PAIN et GOHAN パンとごはん」~中目黒「OLLO」。(2017.06.27)
- 広島~東京へ大移動、お好み焼きの翌日は下北沢の「両花」で旨い料理と懐かしい話。(2011.11.11)
- 下北沢から三軒茶屋を目指す、目的はモツ焼きの「久仁」(くに)です。(2010.09.11)
- あまり行かない東京の西側、でも下北沢は好きなのです^^)~両花(2009.04.18)
- あまり行かない東京の西側~代々木上原:ふく→下北沢:Lady Jane(2009.03.22)
「代々木上原」カテゴリの記事
- あの味も好きなんだけど、、、ここは一切使っていません、そして野菜中心です。(2009.12.13)
- 私にしては小奇麗なお店を選んだと評判でした^^)代々木公園~花とら。(2009.12.03)
- 居酒屋というには、料理が美味しすぎます~代々木公園の“花とら”(2009.11.01)
- あまり行かない東京の西側~代々木上原:ふく→下北沢:Lady Jane(2009.03.22)
- 関西時代の仲間の会「関西ルーツ会」で行きました~代々木上原「飄香」(2009.01.20)
コメント