まだ居酒屋が記事に登場しません(汗)、「宇都宮に行ってきました。」
テスト、テスト
This is drill.
まだBlogタイトルの居酒屋・酒場が登場しないので、テスト期間中に記事を進行させておきます、居酒屋が登場するのはもう少し先です
【2005年4月16日の記事】
宇都宮に行ってきました。
関西人の感覚で言うと、宇都宮は東京から在来線で1時間くらいかな?と思っていたのですが、新幹線{新幹線}で約1時間と案外遠いところでした、何県かは分かりますか?・・・栃木県です。
朝7時頃の新幹線に乗り、8時に宇都宮着、大学の後輩の出迎えを受けて、ゴルフしてきました、ほんの少し雨が降りましたが、楽しいゴルフができました。
後輩のお家に少しお邪魔したあと飲みに・・・肴に・・・・餃子を所望したのですが、しゃれたお店でありませんでした、で、似ているので注文したのが“手羽ぎょうざ”、美味しかったです。
ちなみに、宇都宮名物「ぎょうざ」の由来は・・・・・・特産物とか気候に関係あるのではなく、統計で調べたら、ぎょうざの消費量が一番多かったので、宇都宮市を挙げてぎょうざ名物化を図ったとか・・・・真偽は分かりません。
新幹線の駅にはぎょうざのモニュメントもあるそうで、これを写真におさめるつもりでしたが、どこにあったのか?気づきませんでした、
ざんねーーーん。
(記事再掲ここまで)
この時以来、宇都宮を訪問していません、不義理してるなあ、、またぜひ一度行きます。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 今回の東京の蕎麦~湯島「十八割蕎麦」、人形町「天下そば」、日本橋「そばよし本店」、神田須田町「まつや」。(2019.07.01)
- この10日間ほど目立った新規探訪なし、、、ということで“よく行くお気に入りの酒場”紹介でお茶を濁します^^)(2019.06.04)
- 東京で蕎麦三昧♡人形町「誠や9号店」、「もとじま」、桜木町「川村屋」、築地「文化人」へ♪(2019.04.22)
- 曽爾高原~具留尊山の後、名張駅前の「呑み処さんきゅうや」で吞めることが判明、ここは角打ちか?、大きな勘違いでした!(2019.02.18)
- (番外編)東京蕎麦探訪~「歌舞伎蕎麦」、「雷門満留賀」、「文殊両国駅前店」、「いろり庵きらく」と食べ歩きました。(2018.05.17)
コメント